年末の29日に、久々に新宿京王デパートの古本市に行ってみました。
歳末や夏に何度か行ったことがありますが、あまりに本が多いので、ざっと見るだけでも時間がかかります。
今回は中高年男性(オッサンであるワシでも若い方…?)が圧倒的に多かったのですが、いつもそうだったのでしょうか? 覚えておりません。
もしも昔、持っていたのに処分してしまった『テレビランド』の創刊号とか創刊2号とかがあったら買うかもしれん…」と具体的なこともイメージして念のため大枚1万円をば、用意していきましたが、今回はワシ世代の少年雑誌はあまり見当たらず(もっと大昔のはあり。まさしく中高年世代の…)、結局何も買わずに撤退。
余計な買い物をしてはいけないけど、手ぶらで帰るのもつまらないものです。
そのあと大井競馬場の東京大賞典を連続18年目の観戦。
もちろん1万円は年末最後のこの大一番に…つぎ込まずに、ちょっとだけ馬券を買いました(ハズレ)。
にほんブログ村 漫画家
歳末や夏に何度か行ったことがありますが、あまりに本が多いので、ざっと見るだけでも時間がかかります。
今回は中高年男性(オッサンであるワシでも若い方…?)が圧倒的に多かったのですが、いつもそうだったのでしょうか? 覚えておりません。
もしも昔、持っていたのに処分してしまった『テレビランド』の創刊号とか創刊2号とかがあったら買うかもしれん…」と具体的なこともイメージして念のため大枚1万円をば、用意していきましたが、今回はワシ世代の少年雑誌はあまり見当たらず(もっと大昔のはあり。まさしく中高年世代の…)、結局何も買わずに撤退。
余計な買い物をしてはいけないけど、手ぶらで帰るのもつまらないものです。
そのあと大井競馬場の東京大賞典を連続18年目の観戦。
もちろん1万円は年末最後のこの大一番に…つぎ込まずに、ちょっとだけ馬券を買いました(ハズレ)。
にほんブログ村 漫画家