8月中旬、青春18きっぷとムーンライトながらを利用して関西へ。
炎天下をガマンしながら大阪環状線の201系などを撮り鉄。もともビデオカメラが最近壊れてしまったため、急遽DVテープのカメラを“現役復帰”させてのことでした。
夕方には初めて行く園田競馬場へ。3時すぎでもまだまだ物凄く暑く、どうなることかとおもいましたがフツーの席でも冷房がガンガン効いているスペースがあり、快適でした。
夜になっても外は涼しくはならないのでほとんどここに入り浸り。
現存するなかで最もコンパクトであるらしく、府中あたりにくらべると直線がかなり短いようですが、観客は若者もおもったより多く、家族連れもいたりして、かなり活気のあるところで好感がもてました。イルミネーションも大井をおもわせて綺麗。
晩飯は「マグロほほ肉ステーキ丼」と第3のビール。うまかったな〜。
馬券はというと、初めていくところなので申し訳程度しか買ってなく、1回も当たらなかったけど被害も少なくてすみました。
送迎バスで尼崎駅に戻ると駅のデジタル温度計は夜8時だというのにまだ30度ありました。あ〜暑かった。
これでまだ行ったことのない競馬場は北海道の函館、門別と九州の小倉のみ? いや、長いことやってない様子の姫路を入れると4場ということに。
姫路以外なら来年あたりには行けるかな…?
いろんな動画のある ぼおりゅうりきチャンネルへは当ブログのブックマークからか…。
ぬいぐるみマジュウローくんのフォトチャンネルへは当ブログの左か下から…。
新作マンガ・イラストの発注等は左上の「メッセージ」から…。
ツイッターもブックマークから…。
炎天下をガマンしながら大阪環状線の201系などを撮り鉄。もともビデオカメラが最近壊れてしまったため、急遽DVテープのカメラを“現役復帰”させてのことでした。
夕方には初めて行く園田競馬場へ。3時すぎでもまだまだ物凄く暑く、どうなることかとおもいましたがフツーの席でも冷房がガンガン効いているスペースがあり、快適でした。
夜になっても外は涼しくはならないのでほとんどここに入り浸り。
現存するなかで最もコンパクトであるらしく、府中あたりにくらべると直線がかなり短いようですが、観客は若者もおもったより多く、家族連れもいたりして、かなり活気のあるところで好感がもてました。イルミネーションも大井をおもわせて綺麗。
晩飯は「マグロほほ肉ステーキ丼」と第3のビール。うまかったな〜。
馬券はというと、初めていくところなので申し訳程度しか買ってなく、1回も当たらなかったけど被害も少なくてすみました。
送迎バスで尼崎駅に戻ると駅のデジタル温度計は夜8時だというのにまだ30度ありました。あ〜暑かった。
これでまだ行ったことのない競馬場は北海道の函館、門別と九州の小倉のみ? いや、長いことやってない様子の姫路を入れると4場ということに。
姫路以外なら来年あたりには行けるかな…?
いろんな動画のある ぼおりゅうりきチャンネルへは当ブログのブックマークからか…。
ぬいぐるみマジュウローくんのフォトチャンネルへは当ブログの左か下から…。
新作マンガ・イラストの発注等は左上の「メッセージ」から…。
ツイッターもブックマークから…。