ブログぼおりゅう♥りき 傍流にも力あり

漫画家ぼおりゅう?りきのマンガやイラスト、ミニ旅日記など

霜柱の立つ日も少なくなっと~る

2012-02-26 23:28:12 | 畑えもん通信/野菜と果実・花・たまに動物
 写真のように霜柱の立つような日も少なくなってきましたが、ただいま、雪が舞っております…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の伊豆大島を見ながら歩く…『あるきんぐ&のぼりんぐ』伊豆急全線ウォーク・伊豆稲取~片瀬白田

2012-02-25 11:35:43 | 旅、鉄道、山のぼり!
 伊豆急開業50周年という、自分と同じといことで、今回の『伊豆急全線ウォーク』を完歩しようと子供とこころみています。一区間歩くごとにルートによってバッジかファスナートップがもらえ、ルートを完歩するとそれらを収納して飾れるコレクションボックスがもらえます。
 ルートは伊東行きと下田行きの二つありますが、両方は無理なので伊東行きをやっとります。いまのところ15のうち、8つ歩きました。期間は5月いっぱい。全部歩けるか、どうか…。
 さて、今回歩いたのは一週間ほど前。ちょうど雪が降ったあとでした。そのため、海に浮かぶ伊豆大島の三原山に雪がかなり残っていたのです(写真では少ししか見えませんが…)。
 『伊豆急ウォーク』の前に、JRの『駅からハイキング・期間設定コース』も歩きました。伊豆稲取の街では『雛のつるし飾り』をしていて、春めいた感じがしました。
 そして、そのあとが伊豆急ウォーク。けっこう海沿いの道を歩くので、いままで歩いたコーズのなかでもいちばん景色がよかったかもしれません。途中、木の上を移動するリスが何匹か、見えました。

 なお50周年(去年が)というと温泉だと山梨の石和温泉、馬だと三冠馬シンザンや大種牡馬ノーザンダンサー、あとスキー場だと苗場もいま50周年といってるから、オープンは同じかもしれません。歌だと『上を向いて歩こう』とか『スタンド・バイ・ミー』、あ、オバマ大統領も同い年だったなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下ネタ以外のネタはなし! うろおぼえマイマンガ『どすこい! オシシ部屋』

2012-02-24 11:58:02 | うろおぼえマイマンガ
 『月刊ぴんぴん堂』(蒼馬社) 1993~1994年 4コマや1ページなど、おおむね8ページを7回(うち1回は2色カラーあり)

 獅子舞そっくりの元小結・獅子ノ舞は引退して年寄 御獅子を襲名、オシシ部屋をおこした。家族は若くて美人のおかみさん、ケイコと、幼い息子の光司。途中からはケイコの妹の小雪も加わる。
 弟子はフーゾクくん、不江内(ふえち)くん、保毛川(ほもかわ)くんの3人。が、住み込んでいる部屋の壁にマジックミラーを勝手に取り付けて、となりの部屋の親方とおかみさんの性生活を定期的に“鑑賞”するなど、相撲の稽古などろくにせず、下半身関係の妄想や実行ばかりの毎日であった。
 そんな弟子たちを嘆く親方。だが、彼らに感化されてしまったのか、部屋から横綱を出すことが夢だったはずなのに、夢はいつのまにか『おかみさんと小雪と自分とで3○をすること』に変わってしまっていたのである…。

 1990年代、下ネタ4コマのブームがおこり、創刊号にお呼びがかかって連載した作品。個性的な親方はその後、別のぼお作品にもゲスト出演している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の収穫はこんなも~ん

2012-02-23 10:54:47 | 畑えもん通信/野菜と果実・花・たまに動物
 最近の収穫は写真のようにダイコンとキャベツ、あとはネギぐらいしかありませんな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置き破壊シリーズ最終回・バラした角材に困~る

2012-02-20 11:54:57 | 畑えもん通信/野菜と果実・花・たまに動物
 バラした角材はこのトタンの下などにまとめました。おいおい切って捨てたりしていくつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする