Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

今日のレッスン

2015-05-13 21:41:17 | 音楽教室レッスンなど。♪
小1のUくん二回目。指はしっかりしています。先週の復習と、宿題の練習、そして、音符を書いたりしました。練習もよくできています。最後に、さんぽをいっしょに歌いました。上のドまできれいに出ています。あっという間に30分経ちます。
続いて、おねえちゃん。高い音の出てくるバイエルは、合格。あとは、ドラえもんの左手もよくなっていました。なかなか難しいので、続きをまた少しずつやっています。それから、おにいちゃん。バーナムは合格。RpGは、なかなか難しいのですが、右手は大事腰部です。左手を少しやりました。あと、ト調のメロディ...バッハのメヌエットですが...これは、あと少しです。
続いて、中学生2人。忙しいのに続けてくれて、うれしいです。村松健の春野のを行く、や、ドビュッシーのアラベスクなど..。気持ちの安らぐ曲を今は、やっています。そして、夜は、Nちゃん。愛のあいさつ、ずいぶんよくなりました。すごいです。

浅木病院

2015-05-13 21:29:54 | 健康・病気
父の診察で、行きました。デイケアにリハビリでお世話になるためです。
入院していた病院とは、違うので、診察を受ける必要がありますと言われて、あわてていきました。
新しくなってから、患者として行くのは初めてです。
待合室の椅子の座り心地のよさ。ゆったりとした空間。そして、三好正堂先生の診察の丁寧さに驚きました。体のすべての部分をチェックしてくださいました。すべてが私にとって、そして多分父にとっても、新鮮でした。
高齢だし、物忘れも気になるので、やはり脳も心配なので、МRIも撮ってもらいました。初めて見る画像は、とても興味深かったです。とりあえずは、心配なさそうで、ほっとしました。何もかもが、初めてのことのように、感じられました。診察室の椅子のそばには、杖休めというのがあって、これにも感動。今まで気にも留めなかったことです。
 少しずつ、前に進めそうでうれしい。

退院後 初仕事

2015-05-13 08:31:37 | 健康・病気

昨日は、父が退院後初仕事。福岡で講義だったので、夕方待ち合わせて、いっしょに食事をしました。

博多駅前で、ベンチで待っていると、ハトが多くて、何かくれと、よってきます。すごい剣幕でした。

心配していたけど、古代研の人といっしょに父登場。

ほっとしました。
娘たちも学校から帰ってくるので、少し待って、合流しました。