毎日、美しい。
中二のHちゃん。ベートーヴェンいよいよ終わりにして、次は、バッハをすることにしました。やはり、バッハは、外せません。最近は、あまり、しない先生もいらっしゃるようです。...が、少しは、しときたいなぁと、思っています。音楽室にも、肖像画ありますしね。( ;∀;)
久石譲の ON SUMMER day もだいぶん、音に慣れてきました。♪
それから、小3のHちゃん。プリントや音楽の問題を解くのが好きです。
時間が余るといつも、「先生、なんかしたい」、と言います。なので、今日は、用意していました。
ドレミと、英語の音名を書く問題です。そして、何の曲か、当てる問題。クイズみたいなのが、楽しいので、そんなのを、よくやっています。
こどもさんには、個性があって、音符を書くのが好きな人、歌うのが好きな人、自由に弾くのが好きな人、歌を作るのが好きな人。それぞれの良さなので、あまり、押し付けずに、得意なことを少し多めにさせてあげたいと思っています。けっこう、オリジナルを作ってる子もいます。(^^♪