Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

アドリブピアノ

2015-05-28 22:34:16 | 音楽教室レッスンなど。♪

アドリブピアノのレッスンをしている、松田さんのお隣の駐車場に、アスファルトの隙間から咲いていた、野の花。
かわいい。


自撮りしてみましたーー。


あいこさんが、もってきた、長崎は今日も雨だった。の編曲、とってもいいと思ったら、後藤 丹先生でした。その昔教育学会でごいっしょして、編曲された楽譜をいただきました。懐かしくなりました。

今日は、それぞれが、スペイン音楽を練習してきてくれました。リズムと、ビート感を出すのが、難しいですね。楽譜に書かれていない、ノリというか....。
来月はねあったかいんだから...のコード伴奏もしようかと思います。

浅木病院で音楽療法

2015-05-27 16:17:19 | 音楽
今日は、音楽療法。父も、デイケアで来ているので、参加しました。
曲は、最初に、待ってる間に、ティフォートゥーをしました。 
メドレーでゆりかごの歌、テネシーワルツ、のばら(鑑賞)
指体操、松島温度でエンヤトット、
発声練習で、ヨーデルやホーホケキョ。
歌は、
1.茶摘み 
2.みかんの花咲く丘 
3. 男はつらいよ みっくんと田川君のセリフ入り
4.君といつまでも(スタッフさんに台詞いれてもらった。)上手でした。
5.こんにちは赤ちゃん 6.川の流れのように1番のみ。

最後にふるさと。


用意した楽譜です。

ここのデイケアは、とても人気があって、今日もとても多かったです。一番前に座られている女性の方が、とてもいい表情で歌われていて、うれしかったです。やっと、念願の父も参加できて、うれしさもひとしおでした。

歩く歩く。

2015-05-26 22:50:21 | まち歩き
今日も、よく歩きました。中洲川端の学校から、天神西通りのザラまで。そして、H&Мであかねの靴を買いました。大きいのがそろってるからです。たまたま、バーゲンしていたので、二足買いました。そうこうしていたら、時間になったので、父のやっている、天神4丁目...須崎公園らへん...まで、またまた、てくてく歩きました。20分くらいで到着。
それから、父と博多シティを少しうろうろして、娘と合流。今日は、13545歩。9.84キロ歩きました。階段は、9階です。

帰りに、博多シティより、朝日ビルと夕日が見えました。昔の勤め先のあったビルです。懐かしいです。父も、カルチャーを長くしていたので、懐かしいと言っていました。今は、中は、すっかり違う会社になっています。

筑紫古代文化研究会での講座

2015-05-26 22:41:29 | 日記・エッセイ・コラム

父の退院後、二回目の講座でした。天神4丁目の正友ビルでありました。今日は、父は自力で出かけ、帰りは、私も博多で仕事なので、いっしょに帰るということで、待ち合わせるにしても、不安があったので、終わるころに、私が会場に行きました。ところが、時間オーバーして、けっこう長くしゃべり続けて...40分くらい、待ちました。
でも、よかったです。待ってる間は、編曲してました。話は最後の方しか聞かなかったけど、六ヶ岳と、物部氏の話とか...苗字と、地名の話とか....でした。父の回復ぶりに、みなさん驚かれていました。よかったです。