mikoto (奥津 香里命 オクツ カオリノミコト)のブログ

関西の画家・奥津香里命。絵を展示する店、会社、病院等募集中♪絵画は言葉の壁や個人間を超え気持ちを一瞬で伝えられます☆

☆ 第5回 『木津川ウォールペインティング・写真展』 in 川の駅 ☆

2010年01月30日 | 『木津川ウォール・ペインティング2009』写真展


巡回展で展開しております、第5回目となりました『木津川ウォール・ペインティング2009・写真展』を、京阪「天満橋駅」にある『川の駅』はちけんや、にて開催中

昨年の8月に誕生した、出来たてホヤホヤの、『川の駅』

水都大阪再生のシンボルとして、大阪府と民間企業などが建設を進めてきたそうです。

都心部で水陸交通の結節する「川の駅」としては関西初の施設となり、4社の市内遊覧船の発券待合所や、ウエディングもできるフレンチレストラン『リバースイート大阪』を備えています。

場所は京阪電鉄『天満橋駅』と直結した京阪シティーモールの大川側に位置しており、天神橋までの遊歩道も整備されています。














































こんな感じに展示させていただきました♪

コンクリの壁で虫ピンがさせなく、両面テープも使えない状況で、天井にワイヤーフックが12個ある程度だったので、どうやってパネルを貼るか、皆でアイデアを出し合って、このように完成する事ができました

パネルを壁から浮かせて展示しました

今回、展示を手伝ってくれたのは、京都精華大学の洋画の磯田さんと、カートゥーンの佳代ちゃんと、プロのデザイナーの西川さん。

『アートで街の景観を創る』ことの素晴らしさと、絵(壁画)の面白さ、アートの生かし方次第で生活を明るくすることが出来るアートの幅広い可能性を、創り手の立場・視点から、発信・アピールすると、より沢山の人々にダイレクトに伝わるのではということで『木津川ウォールペインティング・写真展』を超・手創りで巡回しています

「創り手が発信する」ということ珍しい事で、そこに説得力と面白さがあると思います

参加してくれる、創り手の仲間達も増えてきたので、皆で超・手創り写真展をどんどん巡回して行きたいと思います




























紐と布テープで「透明テープの格子状カーテン」を作り、そこにパネルを貼りました

超・手創り・写真展です




























      

船の発券所であり、冷暖房完備のフリースペースになっている空間です



























      

木津川と繋がっている川なので、写真展開催にピッタリ

遊覧船もはしっています♪

一時間に一回、大きな噴水が飛び出る中之島公園も眺められます♪

野バラ園もあり、散歩に最適です

皆さん、是非お越しください

















最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドラゴン)
2010-02-09 17:12:47
展示おつかれさまでした~

場所によって、設置が一番アイディアがいるところかもしれませんね。
来場してくださった皆さんが楽しんでくれるといいですよね!

こちらでも宣伝しておきます~

返信する

コメントを投稿