![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/b160e813a4dcf144c45dbd7aeb63006b.jpg)
『 自由 』
2011年3月
油彩 カンヴァス
F4号
個人所蔵
完成後、即、買い取られて行きました。
卒業のこの時期に、買い取られるのは、とても嬉しいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/15be88eacdb957a11f0d62867516c1e6.jpg)
『自由』
旅をすると、いつもの日常から解放されます。
10日間であれば、10日間、仕事のことも、いつもの日常のことも、何も考えなくても良い
まったく解放され、「自由」を全身で感じます
そんな自由の時に、この標識に出会いました。
どちらに行っても、未知の世界で、どちらに行っても良いのです
自由なのです
とても迷うのですが
自由とはこういうことなのだと、思いました。
この絵を見る人は、「自由」を感じてもらえたらと思います
この絵を、日常生活を送る部屋に飾ってくれる方は、バリバリ働き者の方なので、「自由」の精神と心を、思い出してもらえたらと思いました
ちなみに、「Segantini Museum」は、セガンティニという、アルプスの山の中で生活し、その生活の風景を描いた画家で、彼の作品は、ここのスイスのサンモリッツの「セガンティニ 美術館」に来ないと、見ることが出来ない、来たくても来れないと焦がれる作家が多い、そんな美術館です。
画家の生きた地で、彼も見ただろうアルプスの自然を肉眼で見て、空気など、肌で実際に感じた後に見るセガンティニの絵画は、とても心の奥に入って来て、彼の人生を、見たものを、リアルに、その風景画から体験することが出来ました。
私は、私の心の世界を飛び、セガンティニの心の世界をも飛びました。
絵画は、本当に、すごいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/246856ec598b51722d89f6bbce93d849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/b4f7205df820b27e2744f8c227966aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c4/f72e9006dca202223ca9b6bbf58e9fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/6283061ed806c8f129537f5085faf156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/00c19b4bc3886e4e6e35b1023fee28db.jpg)
☆mikoto☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/9907993cad2f0787f3337637729072c3.png)
・