


開催期間は12月1日(月)〜12月25日(木) 17:00〜22:00

デートや友達と遊びに行くのに最高です♪
こんな光の芸術は初めて知ったし、初めて見ました♪

ムーディーな洋楽に合わせて、光の色が切り替わり、光が私たちを喜ばせようと、踊ってくれているみたい!
とっても明るくて楽しくてロマンチックなのです!

大阪市役所前のクリスマスツリー♪
なんてロマンチックな市役所なのでしょうか♪

中之島図書館でウォールタペストリーという光の芸術が行われます♪
そのbefore♪

凄い人でした。
でも十分、脇から美しく見られますよ~♪
写真を撮るのが大好きで、この日は三脚を購入して大活躍でした!
カメラの画素数に物足りなさを感じたので、カメラを買い替える時期かも☆

『大阪光のルネサンス』ってなんだろう?と思ってて、前から行こう行こうと思ってたんだけど、ニュースでこんな感じの映像を見てビックリ!!
めちゃめちゃ綺麗なの!
こんな光の絵画があったなんて驚異的です!
光の絵を創造した岡さん(女性)て凄い!

フランスのシャルトル市(パリから180km)のちいさな街でも、街の活性化のために育まれている光の芸術で、それを関西電力さんが提案して、このように大阪らしく創造され開催されるにいたったとのことです☆
もともと存在している歴史的芸術的建造物を生かし、光と音楽を織り交ぜて創られた演出と街創り♪
賢いなぁ~!
ちなみにシャルトルと同じ投射機器PIGIという1台300万円のものを使っているとのこと



フランスは芸術や文化、観光で成り立っている国だから、他にも色々と素晴らしいイベントが沢山開催されているんだろうなぁ!
世界中にはいろんなアイデアや実例が沢山あるんですねぇ!

今回はトータル370枚もシャッターを切り、その中から厳選した写真をどんどんupしていきま~す♪
時間もかかるし、これ以上絞れません

一日で全部回れなかったので、また友達と忘年会かねて行きたいなぁ♪

美しいものや素晴らしいものを沢山見て、感性と感覚を肥やさないとと最近つくづく思う次第です♪

これもとっても綺麗でした!

大阪に世界中から観光客がいっぱい来れば、大阪の経済も潤うし、『世界で一番人に優しい、ハートフルな街』になったら嬉しいなぁ♪

きれい!

雪景色だぁ~♪

『中の島駅』イルミネーションコンコース。
水をテーマにしてるんだって☆
楽しくて愉快でした♪

冬っぽいなぁ~♪

ABC放送局もやるなぁ~!って感じ♪
ホント粋です♪
この中の島の景観も、とてもロマンチックに素敵になって来ました

激変ぶりにビックリです!


『Merry Christmas』のメッセージが素敵!
言葉のプレゼントって本当に嬉しいものですね!

『ウエストライトパーク』♪
木の黄色、ピンク、緑のイルミネーションがめちゃめちゃ可愛い♪
ここでは、ホテルニューオオタニのレストランから露店が出てたり、色のバリエーションやクォリティーが高くてユニーク!
鳥取砂丘から大きな砂の彫刻が来たり。。。ユニークですよ☆









