![](https://yaplog.jp/cv/kaorinomikoto/img/84/p1040891_p.jpg)
日本一の大きさを誇る規模のヤナ場がある岐阜県群上市美並町に行ってきました。
長良川です。
![](https://yaplog.jp/cv/kaorinomikoto/img/84/p1040875_p.jpg)
今シーズン最後の落ちアユがあがっていました☆
手触りがツルツル、すべすべしていて、とっても気持ちの良い感触で、活き活きぴちぴちしていました。
![](https://yaplog.jp/cv/kaorinomikoto/img/84/p1040893_p.jpg)
ここで鮎を獲ってから、隣接している『みやちか』で調理してもらって、いただくことができます。
和の意匠の落ち着いた雰囲気の宴会場もあり、縁側には、大自然の絶景が一望できます。
![](https://yaplog.jp/cv/kaorinomikoto/img/84/p1040895_p.jpg)
お料理も素敵でしょ♪
![](https://yaplog.jp/cv/kaorinomikoto/img/84/p1040901_p.jpg)
縁側にはウッドデッキがあり、大自然が広がっています。
![](https://yaplog.jp/cv/kaorinomikoto/img/84/p1040903_p.jpg)
すごいでしょ♪
![](https://yaplog.jp/cv/kaorinomikoto/img/84/p1040907_p.jpg)
こちら、岐阜県の方では、豚の水炊きに、お野菜は大根を桂剥きにしていただくみたいです。
相性抜群ですよ☆
![](https://yaplog.jp/cv/kaorinomikoto/img/84/p1040908_p.jpg)
珍スイーツにアユ羊羹☆
鮎の身が入ってるんです☆
挑戦的でした。
![](https://yaplog.jp/cv/kaorinomikoto/img/84/p1040915_p.jpg)
金華山の頂上にお城があってライトアップされていました。
織田信長がいたそうですよ。
![](https://yaplog.jp/cv/kaorinomikoto/img/84/p1040921_p.jpg)
こんな大きな胡瓜がありました。
味は美味しいとも言わず、まぁまぁ食べられる感じ。