mikoto (奥津 香里命 オクツ カオリノミコト)のブログ

関西の画家・奥津香里命。絵を展示する店、会社、病院等募集中♪絵画は言葉の壁や個人間を超え気持ちを一瞬で伝えられます☆

☆NYⅥ☆

2009年03月07日 | 海外旅行


セント・パトリック教会を出ると、正面には『ロックフェラー・センター』が!


























ショーウィンドウにゴージャスなダイアモンドのアクセが!

























綺麗だなぁ
























いい細工ですが、私はダックスフンドのデザインがいいなぁ♪

























無地のガラス張りのビルに、向かい側の建物が映り込んでいて、こんな模様に☆
























セント・パトリック教会の斜め向かい側に、セント・トーマス教会が!

MOMA・museumの手前にあったので軽く入ってみることに♪


























先程行った、セントパトリック教会とどう違うのだろうか??

オレオのマークに似ている?



























おお!

中は暗く、祭壇の彫刻の迫力が凄い!




























縦のラインが統制&強調され、光と影も強調され、かなりの迫力☆
























キリストと、マリアとマグダラのマリアか弟子でしょうか☆☆

























綺麗です♪

聖書の中のストーリーをもとに構成され創られているんでしょうね。

内容が分かれば演出の創意工夫もわかってもっと面白いんでしょうが、聖書はあんまり読んだことが無くて分かりません


























この教会は、パトリックと比べてゴージャスでない感じです。

勤勉&厳格な感じがしました♪



























やって参りました♪

世界のモダンアートが取り揃えられた美術館、MOMA

ビジネス街のど真ん中にあって、元々、3人のNY市民が設立したところから始まった美術館。

最初は、8枚の版画と、1枚の素描画から始まったコレクションは、今や15万枚を超える数になったという!

しかも設計したのは日本人建築家!谷口吉生氏♪


























では、入って行きましょう♪





























受付ロビー♪

























MOMAのお土産屋さん♪

ここでは有名アーティストのテーブルクロスと、キラキラのチップが液体の中を浮遊する大き目のピンク色のスーパーボールを、友人のお土産に購入♪



























ではでは、作品をupしていきま~す♪

日本と同じく撮影禁止だと思い、カメラを預けて中に入ってしまったので、携帯電話のカメラで数点撮影♪

撮影okでビックリ!

驚くほどに名画が取り揃えられていて、更にビックリ!!

あ、これはよく分からない現代アートのうちのひとつの作品♪























これはアンディ・ウォーホールの作品♪






















全体を撮ってみました♪























好みではありませんが、絵の男性と向き合ってるみたい♪
























































☆NYⅤ☆

2009年03月06日 | 海外旅行


ニューヨーク市立図書館が見えてきました♪

高層ビルに挟まれて印象的です♪




























弱冠、工事中ですね♪

総蔵書数・約4360万冊!

コレクション数・約1563万点!

書棚の延べ長さ・約140km!


























こんな彫刻が横に♪



























荷物の中の検査を終え、中へ♪

迫力ある作りに圧倒♪
























回廊♪























NY市立図書館内のお土産&グッズ屋さん♪

可愛くて、面白い絵本がいっぱい!

見入ってますねぇ♪

こういう美術館などの施設のお土産屋さんには、面白いアイデアのオリジナルグッズがあるので、お土産に最適です!

今回は、ここの図書館の中に立ち寄る予定ではなく、MOMAのアート鑑賞が本日のメインなので、お土産を買ってすぐ出ることに♪

























クライスラービル♪

外・内観もすべてアールデコ様式で美しい♪

もとは自動車会社のクライスラーの本社♪
























ショーウィンドウに、こんな面白い和製バッグが!

痴漢撃退によさそう(笑)























やって参りました!

セント・パトリック教会!

全米最大のカトリック教会!

世界で11番目に大きいのです!

























大理石たっぷりのゴシック様式♪

1888年設立♪




























すごーい!!

幸運にもミサの最中です♪

イタリアやフランスに行った時も、教会に何度も行きました♪

美しいんです!

ミサの時に、特にお勧めします♪





















祭壇♪

























牧師さんが聖書の教えを説いています♪

























素晴らしい!
























壮大!

























「祈りの灯」♪




























すごーい☆☆☆
























美しい♪
























パイプ・オルガンは正面入口の真上の2階部分にありました!

























7386本のパイプを備えたパイプオルガン♪

教会の中に響くパイプ・オルガンは最高ですよ♪

バッハの小フーガのト短調が大好き

聴いてみてください

Bach 小フーガ ト短調『Ton Koopman and his Dancing Shoelaces』

この映像の小フーガはテンポがかなり速いですが、原曲はゆっくりで穏やかで、心休まる曲なのです♪

テンポでかなり心響が変わりますねぇ。

パイプ・オルガンと、聖歌隊の歌声と神父さんの歌声の交響は、壮大さに感動します!

あの世界観は他では体験できません♪

人生の根柢から生れ、創られてきた芸術に圧巻させられます



































☆NYⅣ☆

2009年03月05日 | 海外旅行


翌朝、NY3日目♪

7時半に起きて、お宿近くの、すっかりお気に入りになってしまったお気に入りの「24hピザ屋さん」でモーニング♪



























なかなか美味しくてハマりました♪

今日はいい天気で気持ちも晴れ晴れ♪





















ん~♪美味って、通行人から丸見えなんですよ(笑)





















1人一個♪イケる行けると思ったんだけど、半分でGive up

これ、サンドを食べやすいように開いた状態♪




















早朝なので、まだ一種類しか出来上がっていなく、焼き立てです♪
























おじさんとも仲良くなりました♪

夜勤のお兄さんは怪しいハイテンションだったけど面白かったです♪






















イーストビレッジのお宿近くに生息する野生のリス♪

動きが機敏でとっても可愛かった♪

街に野生のリスがいることに感動♪

共生できている!





















はい、これがNYの地下鉄「メトロ」です♪

鉄筋むき出しの殺風景な作りです☆

NYに来て思ったことの一つ、人柄もフランクだけど、こういうところもフランク♪

公共施設に関して、進化の余地がタップリと残されています♪


















メトロを上がって、、、、




















23streetにやって参りました♪

NYはマンハッタンの地図は非常にシンプル♪

道が正確な格子状になって、順番に数字が打ってあるだけなので、数字を言ってもらうだけで、マンハッタンのどの辺にいるのかがすぐにわかる♪

ここは23Stなので、マンハッタンの真ん中よりも南の方♪






















早速こんなビルが目に飛び込んできました。

ここは、マディソン・スクウェア・パーク♪






















オフィスビルなんだけど、造り&デザインがとっても優美♪

NYのビル街は、道も広めでデザインも考えられているので、日本よりもずっと歩いていて気持ちがいい♪




















かっこいい♪





















フラット・アイアン・ビル♪




















前から見たらこんな感じ♪

建った当時、「いつか倒れる」と陰口をたたかれていたらしい(笑)

今は立派な街のシンボルとのこと♪




















足もとの広場に、こんな「ふじ子」のようなオブジェが設置されていました♪




















NYは葉の散った枝だけの並木が似合う街♪





















本日はマンハッタンのメインストリート5th.Ave(5番街という名の、南北に一直線に走る通り)を制覇しま~す♪

さぁ、ドンドン歩いて行きましょう♪




















エンパイア・ステート・ビルです♪

高さ443m、年間350万人の観光客のNYの顔でもあるビル♪

381m上空からのNYの夜景が楽しめる♪

夕方にまた来ましょう♪























工事中のビル♪



ああ、いっぱいupしちゃうナァ

感動いっぱいしてるから書かずには居られません

うふふッ











































☆NYⅢ☆

2009年03月04日 | 海外旅行


ローアー・イースト・サイドにある老舗のベーグル工房『KOSSAR'S BIALYS』にやってきた♪

65年以上も続いている、アメリカで一番古いベーグル工房♪

食感はシッカリとした歯ごたえで、中はモッチリ、オニオン・ベーグルは風味と味わい双方良し!

クリームチーズと一緒に♪


























店内は卸専門で簡素♪

パラパラと地元の常連客がいいペースで買いに店に入って来ます♪

























工房♪




















カウンター越し♪

風が増し、雨も降って来て、寒いし、これからの街めぐりが壮絶になる予感

10日間しかないので頑張りま~す♪






















北の方へ移動していきます♪

住宅街です♪




















アスター・プレースというニューヨーク大学の近くの大きな交差点♪























なかなか眺めのいい交差点です♪

『アラモ』というパブリック・オブジェが信号交差点の「顔」になっていてお洒落です♪
























すぐ横に、オレンジ色の車のコーヒーショップが☆☆

ここのコーヒーは地元に愛されているコーヒーと「地球の歩き方」に載っていたので、早速テイスティング♪























陽気な音楽が流れて陽気な感じ♪

強風の極寒で、「歩きながらのコーヒー♪」どころではなかったのですが、飲んどきゃなきゃ♪

「本日のコーヒー」の味は酸味が強く好みの味ではなかったけど、色んな種類があったので、好みによって選べますよ♪























有名アーティストも買いに来るという、東京にもいくつか支店がある古着屋さん♪

プライスも手頃ということでやって参りました♪

























が、若き日の母親の普段着のような服ばかりで、目の肥えた現代っ子にはもっと刺激が欲しいかも。。。です♪


























ワシントン・スクエア・パーク♪

昔は公開処刑場だったらしい

'80年代初めは、ドラッグ売人の巣窟だったりもしたらしいけど、今は平和に家族連れなど人々でにぎわっているとのことです♪

美しかったですよ♪























6 Ave(6番街)を北に歩いていきます♪

セント・ジョセフ教会が見えてきました♪

























きれいです♪






















Blue Noteに到着♪

時刻は22時♪

jazz ライブは22時30分~♪


ここに来る前に「ザガット」で1位になった「地球の歩き方」一押しの、とあるベジタリアン・レストランにディナーに行ったのだけど、死ぬほどマズくて完食率5%で店を出た(涙)

「良薬口にマズし」と思って、野菜を食べている「実感」に対して大きな満足を得ているのだろうか?

健康に対する欲求に比例するかのように、行列は尽きることなく、お店は繁盛していた。

皆イチゲンさん?


























ステージの一番真ん前をkeep♪

live中は撮影禁止(一枚くらいいいじゃないか!)

今夜はサックス奏者がメインのステージでした♪

ピアノもドラムもベースもサックスの音もすべて良し!

音量も迫力大!

メロウなjazz・ミュージックだったので、すっかりリラックスしてしまい、迫力のある音楽なのだけれど、眠りの世界に誘われかけてしまいました♪
























合席したNYのビジネスマンのおじ様2人と仲良くなり、写真を撮ってもらいました♪

ブレてますねぇ(笑)

NYの人はとってもフランクで楽しい♪

NYで本物のフランクを知り、楽しみました♪

2日目終了
























☆NYⅡ☆

2009年03月03日 | 海外旅行


NY1日目♪

NYのラガーディア空港に21時到着♪

そこからtaxiでイーストビレッジにあるお宿にGO!

着いたのは22時♪

ココはお宿の入り口です♪






























今回の旅は、学生さんも一緒ということと、シーズンOFFの時期ということもあり激安tripに挑戦♪

航空券は8万チョット、宿泊費は10泊2人で3万円チョット、海外保険入れて込みこみ1人当たり13万円チョットでいけました♪

お宿は2ヵ所利用♪

食事は朝ごはんのみ食材を地元のマーケットで購入し、コンチネンタル・モーニングを作り、ニューヨーカーの生活を体験♪

浮いた分でお土産いっぱい購入♪
























到着したのは深夜で、お腹ペコペコなのでレストランに行ったんだけど、23時30分で既に閉店していたので24時間営業のピザ屋兼コンビニにGO♪

簡単に夜食を済ませることに♪

NYは日本のコンビニ並みに24hピザ屋があって、とても美味しくてビックリ!

日本のデリバリーより美味しいです♪

毎朝の飲む水とmilkも購入♪

この日は疲れてクタクタ。

明日に備え帰って即行寝ました♪

























そして翌朝18日、7時起床♪

今日はいきなり遠くに行くのではなく、お宿のあるイースト・ビレッジとその周辺の散策コース♪

イースト・ビレッジ
ノーホー
ロウアー・イース・トーサイド
グリニッチ・ビレッジ
チャイナタウン

のマンハッタン1/5制覇コース


























NYの旅のパートナー、ゆりっぺchan

同じ京都の美大生の同期の彼女は、アルバイトを一生懸命やって、今回頑張ってNYに一緒に来てくれたのです

その好奇心の旺盛さと行動力と、明るくて優しい性格と、リアクションの面白さで、とても楽しくユニークで最高の旅になりました


























しかし、何よりも極寒!!

日本のように湿気がなく空気が乾燥していて、風も強く、日中気温が5度以下で、どんなに厚着をしていても実が痛いくらい寒いのです★

毎晩お肌カサカサ☆

日本ではスベスベなのに、凄い違いでした。























E.Houston St♪

今からNew Museum(新現代美術館)に行きます♪


























New Museumに到着♪

ここの美術館の設計は、日本の『金沢21世紀美術館』を設計した女性の建築家が設計をしたとのこと。

しかも金沢の作品はベニス・ビエンナーレで受賞しているのです!

かっこいい!!

























現代アートのみを対象にした美術館♪

大阪のメセナで親しくしていただいているアート通な友人の勧めで色んな現代のアートスポットに出会うことになりました♪

感謝感謝です





















では入っていきましょう♪





















受付ロビーとカフェと売店があります。

売店では有名現代アーティストがデザインしたオブジェや雑貨、Tシャツに、写真集などの書籍を購入することができます♪

友人のお土産に、草間弥生のハートのオブジェとお菓子の入ったハートの陶器を購入♪

お家に現代アーティストの作品のオブジェが飾ってあるって、とてもハイセンスでお洒落


























1階のフリースペースの展示室。

1階のフロアは無料なのです♪

それ以外のフロアは有料かつ撮影禁止☆

1階には中国人作家の作品が展示されていました。
























カフェのガラス工芸のシャンデリア♪


























小鳥がいます♪





















撮影禁止だけど1枚だけ撮っちゃいました♪

これとは別なのですが、今回はイラク人の作家で、イラクの「戦争が生活の中にある現状」や、「イラクの子供の住空間の現状を再現し伝える」作品がメインでした。

























チャイナタウンを通り抜けて、、、、























ここの街は活気がすごく賑やかでした♪

日本円に換金できる銀行が無くて困りました(笑)

この後、この町を通り抜けて、ベーグルの老舗工房『KOSSAR'S BIALYS』に行って本物のベーグルを食します♪







  

















☆ニューヨークⅠ☆

2009年03月01日 | 海外旅行

                       (写真はフラット・アイアン・ビル)
ニューヨークから帰って来ました!

旅ってイイもんですね!!

目から鱗だし、何より気持ちが新鮮になって帰って来れる!

人と出会い触れ合い交流し、色んな本物を見て多くを学ぶのです♪

「価値観は自分で創り上げて行くもの」なんだということも、とても実感した♪

新しい目標も見つかったし、何をすべきか絞ることもできました♪
































                   (写真はフラット・アイアン・ビルの交差点)
行き帰り含め、10日間の滞在期間の間にマンハッタン
『北』は「ハーレム」の教会のミサでゴスペルを聴き、アポロシアターのアマチュアナイトを鑑賞、
『西』は「チェルシー」でアートギャラリー巡り、
『東』は「ミッドタウン・イースト」の国連本部に行き、
『南』は「ローアー・マンハッタン」でワールドトレードセンタービル跡地を見て、夜のビジネスビル街を歩き、パブリックアートを鑑賞し、船でさらに南のスタテン島へ行きつつ夕方の自由の女神を見、
マンハッタン『中部』ではセントラル・パークを始め、
MOMA美術館、
メトロポリタン美術館、
グッゲンハイム美術館、
ニューヨーク市立図書館、
フリック・コレクション、
ニューミュージアム、
ミュージ・アム・オブ・アート・アンド・デザイン、
モーガン・ライブレリーミュージアム、
セックス・ミュージアム、
アメリカ自然史博物館で世界一のプラネタリウムと巨大恐竜の骨を見、素晴らしい石をお土産に購入、
エンパイアーステートビルからNYの夜景を一望し、
クライスラー・ビル、
フラットアイアンビル、
ワシントンスクウェアに
グランドセントラルst、
教会は世界最大のゴシック様式のセント・ジョン・ディバイン教会、
全米最大のカトリック教会であるセント・パトリック教会、
グレイター・リフュージ・テンプルでは日曜ミサでゴスペルを聴き、
NYで最古の歴史を持つトリニティ教会(夜で中には入れなかったが毎週木曜日にクラシック演奏があり最高らしい☆)に行った♪


























                     (写真はイースト・ビレッジ在住の野生のリス)
ブロードウェイでは『マンマミーア』を鑑賞、ブルーノートでは『JAZ』を鑑賞♪

老舗のベーグルを食べ、アメリカでアイアン・シェフ(料理の鉄人)になったモリモトでランチを食べ(一人一万円チョット)、雑誌で一位に選ばれたというオーガニックのレストランに行きディナーを食べた(が、これは死ぬほどマズかった)


























                         (写真はワシントンスクウェア)
そして、思いもよらない素敵な出来事が!

オークション前のサザビーズのビルの会場の中を、サザビーズの偉い方に作品と共に案内していただき、死ぬほど感激!!!!

とても遠い遠い存在だったオークションハウスのサザビーズが身近に感じることができ、非常に勇気づけられ、とてもいい刺激と勉強になりました!!!

本当にありがとうございました!!!

























                      (写真はノーホーのとある雨の日の教会)
このNYの旅は、本当にいい経験を沢山積むことができました♪

1日中歩きとおし、立ちっぱなしで、夜はクタクタ、足は激痛☆★

NYで見てきた素晴らしいものを写真でUPしていきたいと思いますのでこうご期待!