(泣きながら) 私わぁ~あぁ~あぁ~、古物集めがパチンコより偉いと言っているのではぁ~~~ないんですよ~~。たいして、違いがないんです~~っ。あっ!! 御見苦しい点がありましたことを陳謝いたします。
今回の御品は江戸末から明治にかけての護符を刷る版木でございます。古代インドでは七曜九曜とは宇宙の姿を示しています。二十八宿とは中国の古代の天文学でありまして、日本では高松塚古墳の壁画などにその名残がございます。また「北斗北辰大菩薩」とは北斗七星を神とあがめる古代の宗教のようでございます。以上、強制終了となりました。