秉燭(ひょうそく)(高さ約7.6cm) カテゴリー: 灯火器 No. 322 2016-07-09 07:33:42 | 灯火器 江戸時代の灯火器です。ここに芯をいれて、植物性の油を注ぎ着火して明かりを得たものでございます。この御品は陶器です。かちんかちんに固くかたく焼き締めてあり好感の持てる御品です。 本日の弥富億: 怖くない、弥富億は怖くないと毎日、唱えませう « 神社仏閣の世界2 女人高野 ... | トップ | 高麗青磁画花花文盃(口径約6.... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する