いつも投げ込みチラシでいっぱいの郵便受け。
どれも速攻廃棄のチラシばかりでが、昨夜あけてみると
こんなものが・・・

「東京都オリジナル 防災ブック・防災MAP」です。
中にはこんなことが書いてあるそうで・・・

入っているのは、冊子、ハザードマップとシール、そして
舛添都知事の写真の載った案内状・・・

どうやら地区ごとで作成されているようで、入れ物の箱と
防災MAPには、「**区」の記載があり、さらに区の中でも
いくつかのエリアに分けてあるようでした。
さすが東京都。
東日本大震災の時の教訓が生かされているということでしょうか。
あの時は都内も大混乱でしたからねぇ(+_+)
仮住まいとはいえ震災の時と同様に都内に住んでるわけですし、
きっと役に立つことが書いてあるでしょうから、時間があるときに
ちょっと読んでみましょうかね。
にしても、レオパレスにシールを貼るわけにもいかないし・・・
はて、どうしましょうかねぇ(^^;)
どれも速攻廃棄のチラシばかりでが、昨夜あけてみると
こんなものが・・・

「東京都オリジナル 防災ブック・防災MAP」です。
中にはこんなことが書いてあるそうで・・・

入っているのは、冊子、ハザードマップとシール、そして
舛添都知事の写真の載った案内状・・・

どうやら地区ごとで作成されているようで、入れ物の箱と
防災MAPには、「**区」の記載があり、さらに区の中でも
いくつかのエリアに分けてあるようでした。
さすが東京都。
東日本大震災の時の教訓が生かされているということでしょうか。
あの時は都内も大混乱でしたからねぇ(+_+)
仮住まいとはいえ震災の時と同様に都内に住んでるわけですし、
きっと役に立つことが書いてあるでしょうから、時間があるときに
ちょっと読んでみましょうかね。
にしても、レオパレスにシールを貼るわけにもいかないし・・・
はて、どうしましょうかねぇ(^^;)