先日、見事に枯らしてしまった観葉植物のパキラ。
悔しいので、また懲りずに買ってきました(^^;)
前回はキャンドゥでしたが、今度はダイソー。
お店にもよるかもしれませんが、観葉植物をみると
ダイソーの方が品揃えがいいですね。
大きめのは300円で売ってましたけど、やはりここは
100円のラインナップからチョイスです。
今回買ったのはこちら↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a6/6b5ca63026e34e98d5f3361b7ace5c63.jpg)
前のより幹は細いですが背が高いです。
しかも3本も植えてありました(^^)
「パキラ」と書いてある裏側には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/97069e2b56ea2433921c4c1036556529.jpg)
ちょっとしたことですが、育て方の注意書きも。
親切ですねぇ・・・
前回はおそらく根腐れのような気がしますので、今回は
いっしょに「ゼオライト」なるものも購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/c37d8cd3b171f39d41239ac19633269e.jpg)
一緒に入れると根腐れを防止してくれるそうです。
水耕栽培にも鉢植えにも使えるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/2ac358c143100b64cc103bc512c1672f.jpg)
今回はせっかく3本入ってるので、前回同様の水耕栽培と
株分けして鉢植えでも育ててみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/56/cbbe681726d48e106358de9e60307b61.jpg)
水耕栽培の方は底にゼオライトを、鉢植えの方にも
土にゼオライトを少し混ぜてみました。
ハイドロボールの方の入れ物も少しバーションアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/56277f17df4ccc677338e261beb14d77.jpg)
カットしてペットボトルの切れ端を接着剤でくっつけて
水の量が見えるようにしてみました。
実際には水の量は見えませんでしたけど、中の乾き具合は
見えそうな気がします。
葉っぱに水をかける用に、化粧グッズコーナーにあった
小さい霧吹きも買ってみました。
というわけで、今回購入したのは・・・
パキラ,ゼオライト,接着剤,霧吹き の4点。
前回購入のハイドロボールを入れても500円(税抜き)
ですから、やっぱ安いですねぇ(^^;)
とまぁそんなわけで、パキラ再チャレンジです。
まずは1週間、元気なままでいてくれますように!
悔しいので、また懲りずに買ってきました(^^;)
前回はキャンドゥでしたが、今度はダイソー。
お店にもよるかもしれませんが、観葉植物をみると
ダイソーの方が品揃えがいいですね。
大きめのは300円で売ってましたけど、やはりここは
100円のラインナップからチョイスです。
今回買ったのはこちら↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a6/6b5ca63026e34e98d5f3361b7ace5c63.jpg)
前のより幹は細いですが背が高いです。
しかも3本も植えてありました(^^)
「パキラ」と書いてある裏側には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/97069e2b56ea2433921c4c1036556529.jpg)
ちょっとしたことですが、育て方の注意書きも。
親切ですねぇ・・・
前回はおそらく根腐れのような気がしますので、今回は
いっしょに「ゼオライト」なるものも購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/c37d8cd3b171f39d41239ac19633269e.jpg)
一緒に入れると根腐れを防止してくれるそうです。
水耕栽培にも鉢植えにも使えるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/2ac358c143100b64cc103bc512c1672f.jpg)
今回はせっかく3本入ってるので、前回同様の水耕栽培と
株分けして鉢植えでも育ててみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/56/cbbe681726d48e106358de9e60307b61.jpg)
水耕栽培の方は底にゼオライトを、鉢植えの方にも
土にゼオライトを少し混ぜてみました。
ハイドロボールの方の入れ物も少しバーションアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/56277f17df4ccc677338e261beb14d77.jpg)
カットしてペットボトルの切れ端を接着剤でくっつけて
水の量が見えるようにしてみました。
実際には水の量は見えませんでしたけど、中の乾き具合は
見えそうな気がします。
葉っぱに水をかける用に、化粧グッズコーナーにあった
小さい霧吹きも買ってみました。
というわけで、今回購入したのは・・・
パキラ,ゼオライト,接着剤,霧吹き の4点。
前回購入のハイドロボールを入れても500円(税抜き)
ですから、やっぱ安いですねぇ(^^;)
とまぁそんなわけで、パキラ再チャレンジです。
まずは1週間、元気なままでいてくれますように!