先日の福島いわき出張は、地元の岐阜エリアから
車で移動でした。
中央道~長野道~上信越道~関越道~北関東道
/東北道~常磐道
2人で交代しながら約7時間半のロングドライブ。
出発したのが11時過ぎだったので、中央道にのり
しばらく走って昼食となりました。
以前もUPしたことのある神坂(みさか)パーキングエリア。
せっかくなので地元「恵那」の名前のつく「恵那鶏トマト丼」
780円をオーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/58/1f26173b3dca4bdaf5050a6c6fa3a2a2.jpg)
地元、岐阜県中津川市のB級グルメ「とりトマ丼」をベースに
手作りのトマトソースを使用し、鶏胸肉をヘルシーに仕上げた
地元グルメ丼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/f05b4558de14574319b2a078ce55dadd.jpg)
丼なので下にはご飯があるわけですが、トマトソースと
ご飯の組合せってどうなのよ?
と、半信半疑で食べてみると・・・意外とイケます。
鶏肉もパリっと揚がってて、美味しかったですよ(^^)
さらにトマトソースと豚汁、この組合せってどうなのよ?
・・・やはり組合せとしてはイマイチでしたが、豚汁自体が
かなり美味かったのでヨシとしますか(^^;)
他にも「お疲れさま丼」とか美味しそうな蕎麦とかもあり
小さいながらもなかなか充実のパーキングエリアでした。
やっぱ大きなサービスエリアよりも、こーゆー小ぶりな
パーキングエリアの方が、ワタクシ的には好きですね(^^)
車で移動でした。
中央道~長野道~上信越道~関越道~北関東道
/東北道~常磐道
2人で交代しながら約7時間半のロングドライブ。
出発したのが11時過ぎだったので、中央道にのり
しばらく走って昼食となりました。
以前もUPしたことのある神坂(みさか)パーキングエリア。
せっかくなので地元「恵那」の名前のつく「恵那鶏トマト丼」
780円をオーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/58/1f26173b3dca4bdaf5050a6c6fa3a2a2.jpg)
地元、岐阜県中津川市のB級グルメ「とりトマ丼」をベースに
手作りのトマトソースを使用し、鶏胸肉をヘルシーに仕上げた
地元グルメ丼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/f05b4558de14574319b2a078ce55dadd.jpg)
丼なので下にはご飯があるわけですが、トマトソースと
ご飯の組合せってどうなのよ?
と、半信半疑で食べてみると・・・意外とイケます。
鶏肉もパリっと揚がってて、美味しかったですよ(^^)
さらにトマトソースと豚汁、この組合せってどうなのよ?
・・・やはり組合せとしてはイマイチでしたが、豚汁自体が
かなり美味かったのでヨシとしますか(^^;)
他にも「お疲れさま丼」とか美味しそうな蕎麦とかもあり
小さいながらもなかなか充実のパーキングエリアでした。
やっぱ大きなサービスエリアよりも、こーゆー小ぶりな
パーキングエリアの方が、ワタクシ的には好きですね(^^)