いつぞやの出張の晩飯。
スーパーで安売りのいなり寿司を買い、やっぱこれに合わすなら
蕎麦でしょ、ということで買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/09e2ddbc28b73151d2dddb345b44c86c.jpg)
ん~~~でかい(-_-;)
お湯の量は470ml、ホテルの給湯器によってはギリギリの量なので
気をつけましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/64c3563a6647a1c3c0bbcb5a9b754b60.jpg)
お味は至ってフツー。
ラーメンに入ってる「わかめ」はあまり好きではありませんが、
蕎麦に入ってる「わかめ」は好きです(^^;)
で、このパッケージ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/10ceed50699357ed192a59ac8bb129e2.jpg)
なんか安っぽいなぁと思ってたら外回りの包装は紙。
ちゃんと分別回収ができるようになってます。
見た目よりも環境重視ってことなんですかね。
スーパーで安売りのいなり寿司を買い、やっぱこれに合わすなら
蕎麦でしょ、ということで買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/09e2ddbc28b73151d2dddb345b44c86c.jpg)
ん~~~でかい(-_-;)
お湯の量は470ml、ホテルの給湯器によってはギリギリの量なので
気をつけましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/64c3563a6647a1c3c0bbcb5a9b754b60.jpg)
お味は至ってフツー。
ラーメンに入ってる「わかめ」はあまり好きではありませんが、
蕎麦に入ってる「わかめ」は好きです(^^;)
で、このパッケージ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/10ceed50699357ed192a59ac8bb129e2.jpg)
なんか安っぽいなぁと思ってたら外回りの包装は紙。
ちゃんと分別回収ができるようになってます。
見た目よりも環境重視ってことなんですかね。