カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

キャサリン ハムネット ロンドンの靴

2016-07-16 23:30:00 | 気になるモノ
革靴ネタの流れで、以前買ったもう1足の靴も・・・
4年ほど前に「KATHARINE HAMNETT LONDON」というお店で
買ったロングノーズ外羽根のUチップ。

右側のですね↑↑↑
このブランド、基本的にはオンラインショッピングでの通販のみ
らしいんですが、土岐プレミアム・アウトレットに出店しており、
ここで買いました。
ん~~~土岐プレミアム・アウトレットで、スコッチグレイン,
アルフレッド・バニスター,キャサリン・ハムネット・ロンドンと
3足も革靴を買っちゃってますねぇ(^^;)

KATHARINE HAMNETT LONDON は通販が主体なだけあって
安価なものが多かったような気がします。
購入した靴も1万円そこそこ、もちろん本皮です。
ロングノーズでスタイリッシュなものが多く並んでました。
サイズがちょっと少ないかなぁ・・・
足が小さいワタクシ、一番小さいサイズでも少し大きかったです。
お店の人に「中敷き入れれば大丈夫ですよ」と言われましたが
それって売る側としてどうなのかなぁ・・・と今更ながら思います。
とはいえ、やっぱりジャストサイズで履きたいので、この時は
革製の中敷きを通販で買いました。


実際買ったのはこれではないのですが、こんなイメージのもの。
やっぱ靴を脱いだ時に見えるので、クッション性を良くするのとか
臭い取り用とか百均で売ってるようなのは嫌ですからねぇ・・・
で、中敷き入れたらいい感じ(^^)
安価なものを買ってカスタマイズ。
これも一つの手ですかね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューキーパー買いました。

2016-07-15 23:30:00 | 気になるモノ
昨日UPのしましたが、革靴買いました。
ということでシューキーパーも買いました。
こちらは通販で・・・
いままで百均で買ったプラスチックのを使ってたんですが、
やっぱ雨の日に履いたあとは、木のシューキーパーで
湿気を取りたいので。
で、今回はこれを購入↓↓↓


しかも2足分買いました(^^;)

ケース(袋)付き、出張とかに持っていくためってことでしょうか。
出張先ではもっぱら新聞紙を詰めてますけどねぇ・・・

色が斑なのはまぁご愛嬌。
さっそく手持ちの靴にセットです。

ん~~~なかなかいいですね(^^)
と思ったら右の靴、細身だからか抜けないっ!
いやぁ2足分を一気に買ったのは失敗だったか(-_-;)
でもスコッチグレインの靴にはうまく入ったのでこちらで
使うことにしました。
細身の靴には以前買ったこちらのシューキーパーを挿入。

「だったら前買ったのと同じの買えばいいじゃん」
って感じなんですが、写真を見てもわかるように、片側の
革の紐がついてなかったのです(-_-;)
まぁ実害はないのでクレームを付けてもしょうがないと、
そのまま使ってるんですけど、もう一度買う気はしなかった
というわけです。

今回のシューキーパー、レッドシダーで香りも結構します。
なので玄関と下駄箱の中がなんとも木のいい香り・・・
ん~~~やっぱシューキーパーはプラスチックではなく
木のものがいいですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルフレッド・バニスターの靴

2016-07-14 23:30:00 | 気になるモノ
昨日も書きましたが、先月のはじめ頃に革靴を買いました。
岐阜にある土岐アウトレットモールに最近出店したと思われる
「alfredoBANNISTER」というお店で購入。
カジュアルからビジネスまでシックな感じの靴が揃ってました。
お店の方に聞くと、このブランドは国産で日本人の足に合う
木型作りにもこだわってるとのこと。
で、こんなのです↓↓↓

ほしかった内羽根のメダリオンのストレートチップです(^^)
19,000円(税抜)と微妙な値段ですが、ワタクシにも手が出せる
ちょうどいい値段でした(^^;)
オイルドレザーで雨にも強く、靴底も革で歩きやすいそうです。

で、先月・今月の雨の日はこの靴で出勤。
ん~~~少し革が硬いかなぁ。
甲の部分は綺麗に柔らかいシワがついていたし、足もスムーズに
出るので底の革も甲の革も柔らかそうですが、側面がなんとなく・・・
靴ずれするほどではありませんし、硬いというより「丈夫」という
ことでしょうか。
それとももっと履きこめばもう少し柔らかくなるのかなぁ・・・
あと雨に濡れると、右足を地面についた時に「プシュー」とか
音がします(^^;)
なんか漏れてる???
歩いてる本人は結構気になってるんですが、周りの人には
聞こえない程度の音なんでしょうか・・・
とまぁちょっとご愛嬌的なところもありますが気に入ってます(^^)

ところで土岐アウトレットモールに行ったのは6月のバーゲンの時。
アルフレッド・バニスターで対応してくれた店員さんは、東京から
ヘルプで来てる人でした。(と、ご自分で言ってました)
若くてちょっとチャラめなおにーちゃんだったんですが、お店で
一番靴に詳しい(と、ご自分で言っちゃってました)とのことで
色々と説明していただき、納得して買うことができました(^^)
バーゲンの時って、はじめの方に行けばモノもそれなりに揃ってるし、
店員さんも増員されているしで、何かといいことあるかも。
改めて、バーゲンははじめに行ったほうがいいなぁと思いました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ですねぇ・・・

2016-07-13 23:06:09 | 日記
今年は九州地方の被災的豪雨を除いては、比較的雨も少なく
空梅雨のような感じでしたが・・・
でも時期的に、明日くらいで雨が上がればそろそろ梅雨明け
って感じでしょうか。

そーいえば、1ヶ月ほど前ですが革靴を買いました(^^)
たまたま買った靴が雨に強いオイルドレザーを使ったもの。
以前買ったスコッチグレインの靴「SHINE OR RAIN」も
撥水加工がしてあり雨には強い靴。
これで雨の日が続いても、雨に強い靴が2足あるので
安心です(^^)

で、買った靴は・・・
革靴にしては比較的安価なものですが、せっかくなので
明日UPしましょうかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団圧縮袋

2016-07-12 23:30:00 | 気になるモノ
暑いですねぇ・・・
というわけで、布団を片付けてタオルケットに切り替えようかと、
昨晩ふとん圧縮袋を引っ張り出してきました。
こんな感じのやつ↓↓↓


でも部屋の掃除機はスティックタイプ。
うまく吸えないのです(-_-;)

ノズルを外しても・・・

と、ここでガムテープの登場です。
こんな感じで、口の周りにぐるっと貼り付けて・・・

吸引口に貼り付けます。

スイッチオン!
で、うまくいきました!
ふむ、我ながら、なかなかいい思いつきでした(^^)

で、昨晩はタオルケットでスヤスヤと・・・
と思ったら、どうにも四十肩の左腕が痛い!
どうやら無意識のうちに布団を抱き枕のようにして抱えて
腕が痛くない位置でキープし寝ていたようで、それがなくなり
どうにもこうにも痛くてよく寝れませんでした(+_+)
ん~~~今夜からはどうしたもんですかねぇ・・・(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple Music 始めました。

2016-07-11 23:46:57 | Movie & Music & Game
ワタクシの携帯はiPhone。
ですので、音楽はiTunesで聴いております。
以前から聴き放題のApple Musicが気にはなっていました。
iPhoneの中に音楽が2,000曲以上も入ってて結構な容量を
占めてるので・・・
でも、四六時中音楽を聴いているわけではないので月々980円
という価格を考えると、そこまでの魅力を感じてませんでした。

が、なんとこれ「ファミリープラン」なんてものが!
1か月1,480円でファミリーとして登録した6人までが聴き放題!
我が家4人で使ったとすると、ひとりあたま500円弱ですね。

というわけで、先日実家に帰った際にワタクシとカミさんと娘二人
合わせて4人でファミリープランに登録しました(^^)
とはいえ、月々1,480円の支払いは結局いい出しっぺのワタクシ
なんですが・・・(TOT)

最初に好きなジャンルやミュージシャンも登録。
そうするとオススメの曲、アーティスト、アルバムなんかが
表示されたりして、BGM的に流して聴くにはGOOD(^^)
それにしても凄いなぁ・・・
やっぱ好きな系統って統計学的にわかるもんなんですねぇ。
逆に怖いわ(-_-;)

とまぁそんなわけでApple Music、これからはガンガン
音楽聴いて、気分を上げていきましょうかね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はやっぱり「冷やし中華」かなぁ

2016-07-10 23:30:00 | グルメ:ラーメン
暑いですねぇ・・・
こんな時は冷やし中華が恋しくなります(^^;)
というわけで、地元岐阜に帰った際に「和ラーメン」で冷やし中華を
食べてきました。
以前食べに来たことあるお店ですが、その時食べた味噌ラーメン、
癖がなくフツーに美味しいラーメンだったので、冷やし中華も
フツーに美味しいのではないかと期待。

ザ・冷やし中華!って感じです(^^)
お味の方も期待通り、フツーに美味しい冷やし中華。
まぁ具の好みはあるかもしれませんが・・・
こーゆー季節モノって、ハズレてほしくないですから、やっぱ
安心して頼めるって大事ですよね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のグリーンカーテンは・・・

2016-07-09 23:30:00 | 日記
この夏の時期、リビング南側には毎年グリーンカーテンとして
植物を植えてます。
去年は朝顔&瓢箪、一昨年まではゴーヤを育ててみましたが、
今年はキュウリ。

いやぁ伸びるの早いです(^^;)
朝顔とウリ科の植物も植えてあるようです。
って、実は単身赴任中のワタクシにかわり、隣りに住む父親が
キュウリ含め、色々と植えていきましたので、何があるのかは
お楽しみ状態なのです(^^;)

で、キュウリは早々と・・・

かなりデカイのが収穫できました(^^;)
キュウリなら生でも浅漬でも食べますし、何よりゴーヤと違い
子供たちもよく食べますので、これは良かったですね。
来年からもキュウリでいこうかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヨング?

2016-07-08 23:30:00 | グルメ:即席食材
焼きそばネタ、最後はペヨング。
結構前にスーパーで見かけて山積みになってるのを見かけて
「ペヤングじゃなくてペヨング?パクリにもほどがある・・・」
と思わず買ってしまいました(^^;)

最近ではCMもちょいちょい見ますけど、これペヤングと同じ
「まるか食品」から出ている姉妹品です。

にしても、もう少しパッケージを考えたほうが良かったのでは・・・
さて、本家ペヤングと比べてみましょうか。

まず価格が違います。
ペヤングの一般的な価格は150円前後ですが、ペヨングの方は
100円とお安くなっております。
ペヤング120gに対しペヨング106gと内容量が少ないから
でしょうかねぇ。

ビニールの包装をはがすとほぼ同じ。

中に入っていたのは・・・

ソース、かやく、スパイスの3袋。
これは本家ペヤングと同じ構成ですね。
よく見たらソースはペヨングオリジナルも、かやくとスパイスは
「ペヤング」と書いてあるので同一みたいです(^^;)
さて、実際に作ってみると・・・

ん~~~違いわからず(-_-;)
食べ比べるほどお腹は空いてなかったので、ペヤングの方は記憶
のみでの比較ですが、味も同じなんじゃないですか?
独特の風味と「ソース感」は引き継がれているように思います。
というわけで・・・
小腹がすいた時は「小盛」相当でペヨング
フツーにお腹が空いた時は「並」相当でペヤング
もっとお腹がすいた時は「大盛り」相当でペヨング&ペヤング
どうにもお腹がすいた時は「特盛り」相当でペヤング超大盛り
と食べ分けることにしましょうかね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U.F.O.塩カルビ

2016-07-07 23:30:00 | グルメ:即席食材
まだまだ続く焼きそばネタ。
暑い夏、昨日UPのように辛いものもいいですがさっぱり塩味
なんてのもいいですよね。
というわけで、日清U.F.O.塩カルビを買ってみました。

やみつき旨塩だれ、はたしていかがでしょう・・・

旨塩だれ、美味しいです(^^)
が、麺がモチモチしすぎかなぁ・・・
まぁU:うまい、F:太い、O:大きい ですから仕方ないですね。
やっぱり塩焼きそばは「俺の塩」だなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明星一平ちゃん屋台の焼きそば「旨辛」

2016-07-06 23:30:00 | グルメ:即席食材
引き続き、そば飯からの焼きそばネタ。
ちょっと前から見かけてましたが、やはり暑くなってくると
辛いものを食べてさらに汗を出し、スカッと!

というわけで、明星一平ちゃん屋台の焼きそば「旨辛」を
買ってみました。

中身はいたってフツーですね。
パッケージがちょっと赤みがかってる?

ソースも赤みがかってるか?

さてお味の方は・・・
か、辛い!!!
思ったより辛かったので、汗が大変なことになってしまいました(+_+)
でもまぁペヤングの「激辛やきそば」のような危険な辛さはなく
最後まで食べれましたけどね(^^;)
美味しいかと言われれば美味しいかなぁ・・・
「旨辛」の「旨」よりも「辛」の方が強かったからなぁ・・・
多分ワタクシはもう買いませんね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけぼの「そばめし」

2016-07-05 23:30:00 | グルメ:即席食材
昨日の冷凍焼きそばからのそばめし・・・
ところで皆さん「そばめし」はご存じですか?
以前UPしたことありますが、関西ではメジャーな食べ物。
「焼きそば」にご飯を混ぜたものです。
でもまぁ最近は全国で食べられますよねぇ・・・
冷凍食品メーカの「あけぼの」からもでてました↓↓↓

皿に載せラップをかけるだけ。
簡単にできちゃいます(^^;)

せっかくなのでオムそばめし・・・は面倒くさいので目玉焼きを
作ってのせてみました。

この商品もそうですが、「そばめし」の麺は一般的に短いです。
ご飯と一緒にスプーンですくって食べるので、食べやすいように
でしょうね。
美味しかったですよ(^^)
『「どろソースとこくあま濃厚ソース」Wソースでうまい!』
と書いてありましたが、「こくあま濃厚ソース」のほうが強いのか、
「どろソース」の辛さはなく、食べやすかったです。
辛いほうがいい方は、さらに「どろソース」をかけてどうぞ(^^)

オリバー どろソース(360g)価格:407円(税込、送料別)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品:マルちゃん屋台一番焼そばソース味大盛り

2016-07-04 23:30:00 | グルメ:即席食材
今日も引き続き冷凍食品の焼きそばネタ。

「マルちゃん屋台一番焼そばソース味大盛り」を買ってみました。

袋のまま皿にのせてレンジでチン!

ん~~~やはり簡単だ・・・

さすが大盛り、ボリューム感あります(^^)
具はキャベツと人参と豚肉で、人参の風味がほんのりします。
ソース,麺はよく見かける3袋入の焼きそば(炒めるタイプ)と
同じですね。
人参の風味を除けば、美味しかったですよ。

焼きそばに入ってる「人参」「ピーマン」「玉ねぎ」「もやし」
個人的にはあまり好きではないです。
というか、入っていてほしくないです(-_-;)
焼きそばは、キャベツと豚肉だけで十分です!
ま、ワタクシの個人的な意見ですけどね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品:日清焼きそば特製スパイシーソース

2016-07-03 23:30:00 | グルメ:即席食材
昨日UPの焼きそばパンからの冷凍焼きそば・・・
冷凍食品の焼きそばもちょいちょい見かけますね。
日清からでている「日清焼きそば特製スパイシーソース」を
買ってみました。

袋のまま皿にのせてレンジでチン!

ん~~~やはり簡単だ・・・

ソースが固まっているので、よく混ぜて食べましょう。

具はキャベツと人参、少しだけスパイシーです。
それ以外は基本的にインスタントの日清焼きそばとほぼ同じで
美味しかったです。
まぁ間違いないですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの焼きそばパン!

2016-07-02 23:30:00 | グルメ:即席食材
平日、事務所にいる時の昼食は会社でとっている弁当を
食べてますが、土日は弁当屋さんが来ないので、とはいえ
食べに行くのも面倒なので、会社に行く途中でコンビニで
なんか買って事務所で食べてます。
で、先日ローソンに寄ると・・・

ん~~~懐かしの焼きそばパン!
久しぶりに見た気がします(^^)
しかも「たっぷり焼きそば」でボリュームもありそうです。
(値段もボリュームアップですが・・・)
でもこれだけじゃ足らないので、オムライスと一緒に購入。
焼きそばパンは期待通りの美味しさ、オムライスの方は量が
少なめでしたが、予想以上に美味しかったです(^^)
合わせ技でちょうどいい昼飯。
とまぁ腹八分目でも美味しさ満足で昼からの仕事に勤しんだ
土曜の昼飯なのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする