今日から寒くなる予報だったはずが、雨戸を開けてみたら、ガラス越しの外の様子はポカポカの青空だった。昨日の南吉記念館行で今年のアサギマダラ追っかけは、収穫もなく終わりのつもりだった。しかし、ここまでの上天気だと、最後の上にもう1度最後を付け加えて、いきものふれあいの里に向けてアサギマダラ最々終の追っかけに出掛けた。結果は、アサギマダラは撮れずにコウノトリが撮れた。23日に幸田、その前は静岡で見た情報が有り、昨日、ふれあいの里に飛来したらしい。情報は早い。お兄さんが撮り続けていた。足に輪っか、背中に発信器?を付けていた。ジジも走ればコウノトリに当たりました。
走行データ D:24.40 T:-.--.-- A:--.- M:--.- O:96878.44

いきものの里の入り口の池の縁で、お兄さんが熱心にシャッターを押していました。

カメラの先に、見慣れない大きな鳥が餌を啄んでいました。

足輪をしています。サギにしては大きすぎる。隣でお兄さんが「コウノトリです」と教えてくれた。

この田圃の上の小草池の畔から、フワリと飛び立ちました。

工事のため水を抜いた池の底は食べ物の宝庫か。