いつも、ありがとうございます。
よろしければポチっと応援をお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング
#5日前の最終公開の貴重な動画でした。いつものようにコメントしました。よろしければお付き合いください。
貴重な情報をありがとうございます。
昨年、新築の日吉神社に行って驚きましたが、御祭神が薬師如来だったので、被葬者を確信しました。
石棺の幅は女性か子供のサイズですが、女性ならば玉類が大量に出土するはずですので子供のサイズの男王です。
記紀神話で大国主の国造りのパートナーの少彦名命で、医薬の神です。
実在人物で米原市日撫神社で祭神として少彦名命と息長宿禰王(おきながすくねのみこ)が祀られています。
この人物は神功皇后の父とあり、神功皇后は女王台与と推理しています。
近江・北陸・越を支配するムナカタ海人族の姫巫女で、宗像女神イチキシマヒメと推理した卑弥呼の宗女で間違いありません。
石棺の蓋に描かれた天の川から海人族のシャーマン王と分かります。
詳しくは「【吉野ヶ里遺跡】石棺の謎が判明した?」ご参照ください。お邪魔しました(;^ω^)
【関連記事】
卑弥呼の鬼道とは?
宗像女神イチキシマヒメ卑弥呼に太陽神が憑依して伝えるお告げを父赤坂比古(和邇氏の祖、魏志倭人伝の伊聲耆)が解釈して、その内容を部下や民衆に伝えるのがムナカタ海人族のシャーマン王の役割です。同様の縄文系の琉球神道に引き継がれていました(^_-)-☆
エジプト文明でもそうですが、太陽神信仰は鳥とも関係します。縄文海人ムナカタ族が作ったと考えている唐古・鍵遺跡出土の男女の祝(羽振り)を描いた土器の線刻画から分かります。吉野ヶ里遺跡謎のエリアの石棺の被葬者は卑弥呼の宗女台与の父で近江・北陸・越のムナカタ族を率いるシャーマン王の息長宿禰王(おきながすくねのみこ)と推理しました。巨漢だった大国主久々遅彦の国造りのパートナーですが、極端に小柄でしたので大国主神話で少彦名命(すくなひこなのみこと)とされています。
【刮目天の古代史】宇佐八幡のなぞが真相へ導く!
消された和邇氏の正体が建国の謎を解くカギ?
最後まで読んでいただき、感謝します。
通説と違うので、いろいろと疑問点をお寄せください(^◇^)
初めての方は「【刮目天の古代史】古代史を推理する(^_-)-☆」に基本的な考え方を説明していますので、是非ご参照ください!
よろしければ、またポチ・ポチ・ポチっと応援をお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング
よろしければポチっと応援をお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング
#5日前の最終公開の貴重な動画でした。いつものようにコメントしました。よろしければお付き合いください。
貴重な情報をありがとうございます。
昨年、新築の日吉神社に行って驚きましたが、御祭神が薬師如来だったので、被葬者を確信しました。
石棺の幅は女性か子供のサイズですが、女性ならば玉類が大量に出土するはずですので子供のサイズの男王です。
記紀神話で大国主の国造りのパートナーの少彦名命で、医薬の神です。
実在人物で米原市日撫神社で祭神として少彦名命と息長宿禰王(おきながすくねのみこ)が祀られています。
この人物は神功皇后の父とあり、神功皇后は女王台与と推理しています。
近江・北陸・越を支配するムナカタ海人族の姫巫女で、宗像女神イチキシマヒメと推理した卑弥呼の宗女で間違いありません。
石棺の蓋に描かれた天の川から海人族のシャーマン王と分かります。
詳しくは「【吉野ヶ里遺跡】石棺の謎が判明した?」ご参照ください。お邪魔しました(;^ω^)
【関連記事】
卑弥呼の鬼道とは?
宗像女神イチキシマヒメ卑弥呼に太陽神が憑依して伝えるお告げを父赤坂比古(和邇氏の祖、魏志倭人伝の伊聲耆)が解釈して、その内容を部下や民衆に伝えるのがムナカタ海人族のシャーマン王の役割です。同様の縄文系の琉球神道に引き継がれていました(^_-)-☆
エジプト文明でもそうですが、太陽神信仰は鳥とも関係します。縄文海人ムナカタ族が作ったと考えている唐古・鍵遺跡出土の男女の祝(羽振り)を描いた土器の線刻画から分かります。吉野ヶ里遺跡謎のエリアの石棺の被葬者は卑弥呼の宗女台与の父で近江・北陸・越のムナカタ族を率いるシャーマン王の息長宿禰王(おきながすくねのみこ)と推理しました。巨漢だった大国主久々遅彦の国造りのパートナーですが、極端に小柄でしたので大国主神話で少彦名命(すくなひこなのみこと)とされています。
【刮目天の古代史】宇佐八幡のなぞが真相へ導く!
消された和邇氏の正体が建国の謎を解くカギ?
最後まで読んでいただき、感謝します。
通説と違うので、いろいろと疑問点をお寄せください(^◇^)
初めての方は「【刮目天の古代史】古代史を推理する(^_-)-☆」に基本的な考え方を説明していますので、是非ご参照ください!
よろしければ、またポチ・ポチ・ポチっと応援をお願いします( ^)o(^ )
古代史ランキング