久々の「蒸ノ湯(ふけのゆ)温泉」コロナ新株拡大で出来るだけ人混みを避けた所にと行ったのだが‥‥
結構居るなぁ~この日7月下旬の4連休最終日。TVでは東京オリンピックの競技が始まってた暑い(熱い)日でした。
いかにもって雰囲気の温泉宿、いつ来て良い感じ。
まずは内風呂は温めのお湯でした。窓が全開なので爽やかな風が入って気持ちいい。しかも貸し切り状態で超癒やされる。
日帰り入浴(600円:2021年現在)で時間内なら内風呂、露天風呂、野天風呂入り放題だそうだ。折角だから炎天下の野天風呂も入ってみました。
熊、出没注意だそうです。この時、野天風呂には数人居ましたので写真は撮れませんでした(過去に行ったときの写真はあります)
標高1100m高地でも28℃はありましたが吹いてるそよ風が気持ち良い。蚊とか虻とかも居ない(硫黄臭のせい??)長居できます。ただ日差しは強いので日焼けには注意かな。再度内風呂で体を洗い3度の入浴で既にヘロヘロ状態。「ビール呑みてぇ~」でも車だし‥‥‥
日替わりランチ食って帰ろう。この日はざる蕎麦定食って感じ。
風呂上がりのざる蕎麦は大変美味しゅうございました。ただ、ノンアルコールビール売ってればもっと良かったのだが‥‥
真夏の「蒸ノ湯」超気持ちいい。この夏(お盆休み)リピート確定!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます