katydid's blog

ハネナガキリギリスが住んでいるところに生息しています。

キリギリス 生死を分ける脱皮

2014-06-28 12:55:02 | 2014
終齢脱皮の詳細を書き記します。

脱皮の当日、夕方でした。

帰宅するといつものようにじっとして動かずにいたのですが



ケースから出して、木製のフタを脱皮の角度にしてそこに佇ませると

頻りにフ節を舐めて足場を作り、深く大きな呼吸に合わせてお腹を上下に振り始めます。

脱皮の準備です。

きっとケースの中にある小松菜も、脱皮のために鉢植えしたイヌビエも彼女には不向きなのでしょう。

その後ケースの竹ひごも結局は使えないようで途方に暮れていたのですが。

予備として鉢植えしておいたカモガヤ(かな?)を通り過ぎようとした時に

前回言った「声」が聞こえまして

いやいや、気がふれているわけではないですよ(; ・`д・´)

僕は前日鉢植えしたものの実際は細過ぎて弱そうで使えないと思っていたくらいですから

所謂そういう類は全く信じない人間なのですが、何でしょうね あれは 不思議です。

本題はそれではないので それはそれとして

カモガヤに移したところキリギリスの仕草で「これがいい!」という思いが直ぐに伝わりました。

分かるのは今までの経験からのことでしょう。

そして脱皮が始まりました。



神秘を目の当たりにするのと同時に失敗はさせたくない

もし落ちても軽症で済むように下には着倒した羽毛丹前を敷いて(笑)

長く感じましたが体全体が抜けたのは15分くらい後だったと思います。

後は卵管を抜くだけという時には心配で手を直ぐ下に潜らせていました。

どうなっても最少最低限の怪我にしてあげたかったし、何よりも生きていてほしかった。



前回既述済みの 懸念や心配 の詳細を言いますと

実は卵管が長すぎる♀の終齢脱皮の成功率は高くありません。

あの時の気がかりは生死に関わる悩みだったのです。

卵管がスルッと抜けた瞬間「生きた!」と歓喜しました。もちろん声は出さずに動きもせずに。

で、よく見るとこの子は脱皮後でも卵管の長さがあまり変わらないタイプらしく

まあ悩ましいキリギリス(ヽ´ `)グッタリ



しかし危険はまだ去ってはいません。

柔らかい体や手足で自分の抜け殻にしがみついて

前足と中足に力を込めて、まるで懸垂をするように何度も何度も、何度も登りきろうとします。

野生でここで落ちたら生きても予想できる末路になります。

前足の関節を抜け殻に絡ませて落ちる可能性を払拭したのは脱皮から更に10分後です。

藁をも掴むという表現そのものでした。



殻を食べだして体の向きも変えられるようになったのは午後9時53分



そして二人とも腹ペコ。゜(゜^∀^゜)゜。

彼女は人参にミルワーム、僕は晩御飯のことなど考える余裕さえなかったからアンパン。

美味しいね と言いつつ彼女を見ました。

ここが受け継がれる命に感動し、同時に嬉しさを噛みしめられるところ

体格体色:体格は標準 体色は母親似
翅別  :長翅 黒班多く 母親の生き写し
スタイル:横からの容姿が団子っぽくなく都会的でどちらかというと足長 父親譲り
面立ち :目は標準か小さい方でポコッと出ている=父親、明らかなつり目=母親



上が父親、下が母親です。


見事に両方の遺伝子を受け継いだのが分かります。 

いや、しかし、とにかく良かった。

1カ月と24日のスピード終齢

えーと ますますお婿さんど <(`^´)> …いや頑張らせていただきましょう。

この子は強い運の持ち主っぽいし。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キリギリス 終齢 天使の羽 | トップ | 西岡君 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
足場がわるかったら?? (Hanerun(ハネラン))
2014-07-10 08:04:23
キリギリスが脱皮をする直前で足場が悪いと気づいたら、脱皮しやすいところに移してあげているのですか??
返信する
Unknown (katydid)
2014-07-10 19:23:25
ハネランさん こんにちは(^o^)/
脱皮直前で足場が良くないと思ったらキリギリス自身が場所を変えます。僕はキリギリスが生息しているところの野草を何本か鉢植えして持ち帰り、そこで脱皮させていますので、その中で納得いくポジションを探しているみたいです。それと脱皮を始める時間もある程度は自分で調整できるみたいです。
返信する
Unknown (のりこ)
2015-07-31 13:33:22
庭のレモンバーベナにキリギリスが住み着いているのを発見しました。3センチぐらいあります。でも羽がないので、先天性異常かなと思いましたが、どうも脱皮前のようです。脱皮するんですね。毎日、元気にしているか見ています。
返信する
お洒落なキリギリス! (katydid)
2015-07-31 18:46:51
可愛らしい花が咲くところで、優しいのりこさんに見守られて、何て幸せなキリギリスなのでしょう。本来キリギリスはとても怖がりな生き物ですが、こちらが見えるところにいるということは見守り方に優しさがあるからですね。お話しを聞いて僕も脱皮が楽しみです(^v^)
返信する
Unknown (のりこ)
2015-08-05 05:50:45
おととい、レモンバーベナから脱走してしまいました。最後に見たのは、しっぽの先に黒いものをつけて、体全体を左右に振るわせているところでした。黒いのは、うんちでみごと眼鏡に命中しました。脱皮を見ることができず、残念でした。
返信する
もしかすると脱皮直前だった? (katydid)
2015-08-05 15:11:18
それは残念です。が、キリギリスは脱皮が近づくと適した場所に移りますので♂なら縄張りをもつから一時的かも知れません。野生の場合、脱皮は早朝が多いと聞きます。外敵が活動的でなく、風も強くないし失敗が少ないからと言われています。うんちは足で飛ばしたりするので仕方がないかも知れません。また姿を見せてほしいですね。
返信する
質問 キリギリスの脱皮後について (キリギリス抜け殻)
2018-07-11 00:26:20
はじめまして!
キリギリスのオスを4匹飼っていました。
3匹は無事に鳴くまでになったので、
大きい2匹は庭へ放し
もう一度脱皮がありそうな1匹は
鰹節と胡瓜と人参を食べています。

残る1匹は、はじめから
小さかったので
脱皮が遅れているのだろうと
思っていたのですが、
夕方の知らない間に、脱皮していました。

普通は、脱皮が完了すると
すぐに食べてしまって、残るとしても
掴まっていた前足の先くらいでしたのに
この子だけが、全部残っているのです。

確認してみても、身体中が全部残っています。
弱っているのでしょうか?
倒れているわけではなく、歩いてもいるのですが、胡瓜を含めて、脱皮後まだ何も食べません。

とても気になっております。

となりの籠では、大きな1匹が
今夜はじめて鳴きましたので
羽化完了と思って、また晴れた日に放すつもりです。

ご経験から、アドバイスいただければ
幸いです。よろしくお願いいたします。
返信する
こんにちは (katydid)
2018-07-11 18:54:27
ご質問ありがとうございます。
キリギリスを大事に育てていらっしゃるのですね。
仲間がいて嬉しいです。

さて
脱皮後に抜け殻を食べていなかったとのことですが
私の経験では1割くらいいます。
それでも健康に育っている子もいましたが
気になるのはその後何も口にしないことです。
通常最終脱皮の2~4日前から何も食べなくなって
脱皮したら1~2時間くらいで食べ始めますので
体調が芳しくないとしたら脱皮中に一度落ちてしまった可能性があります。
体・手足が柔らかいまま落ちると死にはしませんが
それなりに影響があります。
例えば草木なら登れるけれどプラスチックは登れないとかです。
内蔵系なら治しようがありませんが
ゴハンに工夫をしてみては如何でしょうか。
ミルワーム(生餌や缶詰もあります。)とか小松菜
或いは人参も擂ってからあげると顎が弱っていても
食べられます。
私も心配になってきました。
何とか元気に生きてほしいです。
でも優しい飼い主さんに育てられているのを知ると
ホッとします。
その子たちはとても幸せだと思いますよ。(*^_^*)
返信する
キリギリス脱皮質問その後 (ご回答ありがとうございます!)
2018-07-13 11:24:50
ありがとうございます!

これまでに、ミルワームは
迷い込んで居ついた若いヒヨドリに
しばらくあげていたことがあります。
キリギリス(を飼うのは5年目)に
あげたことはないので、さっそく
今夜からと思います。

大きさからは、脱皮があと2回は
ありそうなほどの個体差です。
昨年には、脱皮するところを
偶然に毎回見られたのですが
(食べるのはあっという間で
まだジッとしているのだろうと
他の部屋に行ってしまったりで
1回しか間に合いませんでした)
今年は、誰の脱皮もほとんどか全部
終わってしまってから気がつきました。

当該ブログの年月が経っており、
お返事いただけないかと思いつつ
投稿しましたので、とても嬉しく
ありがたくおもっております。

今年は大雨で、1日で胡瓜が
白いカビを生やしたり
いつものキリギリスたちなら
モリモリ食べる鰹節が余ったり
大人気の人参が不評の様子で
戸惑っておりました。

またご質問させていただきます。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

2014」カテゴリの最新記事