FPの胃袋 ~FP・社労士 川部紀子のブログ~

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 川部紀子の腹の内。

FP・社労士事務所 川部商店

確定拠出年金、年単位での拠出が可能に!

2017-11-16 | ブログ
確定拠出年金、来年の法改正の目玉、掛金の年単位化。

「年単位化」なんて、妙な呼び方なのでピンときません。

これは、元々、毎月掛金を払っていく制度だけれど、
来年からは毎月じゃなくて、まとめてもいいですよ!
ということ。

だったら、「年払い」って言えば分かりやすいじゃない?!
と思いきや、年払いとは違います。

12月の掛金(実際は1月にかけられます。)から、
11月の掛金までを1つの単位と考えます。

この単位内でラストの月(11月)までの分をまとめて、とか、半年ごとに、なんていう感じで払えるようになります。

保険などの「年払い」だと、3月の掛金から2月の掛金というふうに単位をまたぐことも当たり前なので、
やっぱり、いわゆる年払いではなくて「年単位化」なのですね。

年単位化を活用したテクニックとしては、
手数料の軽減などが考えられますが、
個人的には、毎月コツコツダラダラがオススメです。



東京のあちこちにクリスマスツリーが飾り付けされています。

今年もあと少しということですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする