FPの胃袋 ~FP・社労士 川部紀子のブログ~

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 川部紀子の腹の内。

FP・社労士事務所 川部商店

帯広&釧路セミナーでダブルヘッダーからの中標津への旅

2019-09-18 | ブログ
90分セミナー×2を終えた川部紀子です。

昨夜前泊した帯広で目覚めて、朝イチ90分セミナー。
そして、電車で2時間の釧路に移動。

セミナー前に遅めのランチ。
向かったのは、こちら。

千歳鮨
0154-42-4983
北海道釧路市千歳町1-4

名もなき人気のランチメニューがいうので来ちゃいました。
通称「イタリアン生ちらし」はうどんとアイスが付いて900円です。

雑誌などメディアにも出たらしいので、新たなご当地グルメになりつつあるのかな?

酢飯に軽く醤油もかかっていますね。
トロ、ホタテ、サーモンはさすがお寿司屋さん、という素晴らしさ。
キュウリと小ネギのトッピングの上に、わさびとバジル入りオリーブオイルがかかっています。

レモンを絞って、スプーンでパクパクいただきました。
とても美味しいので、これ有りです!

実は、カロリーや糖質を気持ち程度抑えるために、「うどんとアイスはいいですので。」と言っておいたのですが、食べ終わる頃に大将がフワッと現れて言いました。

「アイス、食べられないのかい?」

私は「いや、本当は大好きだけど、ちょっとだけダイエットと言いますか。」と正直に回答。

「一口だけどうだい?ハーゲンダッツだかより美味しいって言ってくれたお客さんもいるんだわ。」と何ともキュートに照れ笑い。

「え?アイスも作ってるんですか?」

なんと、アイスも大将の手作りだと言うので、そりゃ食べないわけにいかないと、一口いただくことに。

女将さんによると、「グスベリと牛乳、生クリーム、玉子で作ってるんです。美味しいなんて言ってくれるお客さんもいてね。」とはにかみながら話してくれました。

アイスも必須です。

そんなナイスなランチを済ませて釧路のセミナーに臨みました。

90分喋ったら、帰るわけでも泊まるわけでもなく、なんと明日のセミナーに備えて中標津に移動です。

2時間のバスの旅のスタートです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする