おでぶな、あらため太めのコーギーと迷い子猫と都会に帰りたいおじさんの切実なつぶやき! 

40代でUターンしたおっさんが、
田舎のなにもなさに飽きて、太めなコーギー
マリィと居候猫ピピに愚痴をつぶやくところ

マリィ半分、町ぶらぶら半分

2016-11-29 21:12:10 | イラスト

全力疾走(画面がぶれてるでしょ)で、散歩か?珍しいやないの、マリィさん。 このとき、先には、オ・・・、オスがいました。変態マリィ。だって、いま女の子だもの。


これ、何の花なんでしょうね。今頃、クソ寒いのにけなげに咲いてます。わしみたい。


南天も、この暗い曇天の多い季節の中では貴重な赤でなかなか派手でよろしい。


おちゃらけで、リード首に巻いても似合いますよ。オスがいないのを見計らってですが、油断するとオスをおそう可能性あり。、


何でか判りませんが、マリィちゃんはシャッター通りが好きで、そのとき見つけた古い看板。左側の武田商店というのは今の武田薬品のこと。右のはバイエル、サルチル酸。サルチル酸はわしのオヤジがい●きんた●しを治すときつけていたと聞きますが、痛いからうちわで扇いでたらしい。そのときのものだと戦前のものでしょうね。


これも、今はほとんど残っていない手作り(店の中で魚を毎朝手作業で処理しているのが見えます)のかまぼこ屋。萩のカマボコは防腐剤使っていないのかもしれないが、すこし塩分が強いけど、焼き抜きだから弾力が違う。是非頑張って頂戴、こんど買いますから。


お、忘れてた。マリィちゃんも太った割には動きが早い。夏はひたすら引きずられて散歩だったのにね。見違えるようにいきいきしてるわ。


和菓子、年取って好きになりましたね。手作りの和菓子屋さんみたい。


ほんと、おいしそう。でも、でもでもでもでも、季節の和菓子といっても、でも、これは夏のものでしょ。さっさと張り替えないと。たぶん、今は売ってないと思います。ポスターわしが作りましょうか、なんなら。


手造りパンやが最近できたけど、10時か11時から売るらしい。朝からパン食べる習慣は萩にはないのでしょ。若いお姉さんが一人で、生地をこねている風景が見えるときもありますが、頑張ってね。ここも今度買いに行きますって。


おやつですか、見事に前足を押っ広げてますね。胸の膨らみが邪魔なんでしょうね。先代犬も同じく仏壇の座布団に寝ていることが多いけど、わしのオヤジかオフクロの生まれ変わりかなあ。


オケツの方も見事に伸びきってますね。足5cmしかないでしょ。出ているのは足の裏の部分で太もも、すねあたりはケツと一体化してるんですよね。


おまけ、娘がちゃらちゃらと書いてくれた、わしへの激励マリィ。


仕事が残っているから、がんばらなくっちゃ。お休み。