今日は当社のすぐ前の三瑞小学校の餅つきの日でした。
朝早くからPTAの人たちが臼を洗い、もち米を蒸して準備をしていました。
最初はお父さんたち、そして順番に子供たちもついていきます。
校庭中に「よいしょっ!」の掛け声や、たまに「コーン!」という臼をたたいてしまった音が聞こえます。
我が家の子供たちが三瑞小に通っていた頃は、貸していただいている田んぼで子供たちが田植えや稲刈りをさせてもらい、できた米をついて餅にして食べたのです。
今もそうした体験をさせてもらっているのでしょうか?
南千住・三ノ輪の物件なら川の手不動産
朝早くからPTAの人たちが臼を洗い、もち米を蒸して準備をしていました。
最初はお父さんたち、そして順番に子供たちもついていきます。
校庭中に「よいしょっ!」の掛け声や、たまに「コーン!」という臼をたたいてしまった音が聞こえます。
我が家の子供たちが三瑞小に通っていた頃は、貸していただいている田んぼで子供たちが田植えや稲刈りをさせてもらい、できた米をついて餅にして食べたのです。
今もそうした体験をさせてもらっているのでしょうか?
南千住・三ノ輪の物件なら川の手不動産