南千住 川の手便り

荒川区の南千住・三ノ輪の物件を扱っています川の手不動産の日記です

仙台日帰り旅行

2010-08-13 | 旅行
今日は、仙台へ日帰り旅行へ行ってきました。

無事に目が覚め、上野から新幹線に乗りました。


仙台へ着いて、地下鉄に乗って最初に行ったのは「地底の森ミュージアム」。
ここは、富沢遺跡から発掘された2万年前の旧石器時代の遺跡面を現地で保存し公開している
世界でもここだけという遺跡保存館です。


ミュージアムの上は、氷河期の森を復元しています。


お昼は、仙台旅行の目的のひとつ、牛タンを食べに「利久」というお店の行列に並びました。


「牛タン定食」
網焼きの牛タンと麦飯にとろろ、それにテールスープがついています。
牛タンもおいしかったけど、テールスープの味がとても良かったです。


午後は「るーぷる仙台」という観光用の循環バスに乗って、まずは伊達政宗の霊屋である「瑞鳳殿」へ
行きました。
杉木立の中を坂道を登り、階段を上っていきます。


次にるーぷるバスに乗って行ったのは、「仙台城跡」。
石垣跡が残っているだけで、現在は公園となっていて仙台市の中心部が一望できます。
築城した伊達政宗の騎馬像もあります。


いったん仙台駅へ戻り、JRに乗って楽天スタジアムに行ってみました。
気仙沼高校が練習試合をやっていました。
楽天スタジアムは宮城野運動公園の中にあり、宮城野駅の隣には高校野球や高校陸上で有名な
仙台育英高校もありました。


最後に少し暗くなってきていましたが、杜の都仙台のシンボル通りといわれるケヤキ並木が連なる
定禅寺通りを少し歩いて帰途に着きました。


仙台は中心部以外は結構起伏のある街で一日たくさん歩き、牛タンもお寿司も食べ、欲張り日帰り旅行が
終わりました。






南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産