19日奥飛騨温泉郷の平湯へ行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/81897dad7f62b6ed1b8a32ad509b5577.jpg)
剱岳のシルエットに見送られて、北陸道~41号線~471号線
前方に焼岳が見えてきて、目的地が近づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/37d9c4d72b7e3f7e3da17da6a60789ce.jpg)
目的は温泉ではなく、一応現地研修会ということなんで
まず「大ネズコ」を見に、散策路をたどります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/453ba1e9dd2356eb86124c98744a859d.jpg)
途中で出会う花や樹木について、ああだこうだと語りながら・・・・・
1時間近くで第一の目的である大ネズコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/d6ed263339adc5fdd54287479898a35c.jpg)
が眼前に現れた。
推定樹齢1000年とのこと、確かにすごい迫力、存在感を感じる。
以前紹介した、魚津市の洞杉の迫力に匹敵する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/1bbc1f5d11990e8562afc72da14d1231.jpg)
お決まりの集合写真を撮ったあと、
次の目的「平湯大滝」へ向かいました。
続くかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/81897dad7f62b6ed1b8a32ad509b5577.jpg)
剱岳のシルエットに見送られて、北陸道~41号線~471号線
前方に焼岳が見えてきて、目的地が近づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/37d9c4d72b7e3f7e3da17da6a60789ce.jpg)
目的は温泉ではなく、一応現地研修会ということなんで
まず「大ネズコ」を見に、散策路をたどります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/453ba1e9dd2356eb86124c98744a859d.jpg)
途中で出会う花や樹木について、ああだこうだと語りながら・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/8a2c3662b7d96da5de7a413d97e71e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/a88147ed841449090f6360b70535a64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/3cab2f2d2b8271b18a6d5306b5a8e3ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/99f4293ab23a26b8a020c6565e73112b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/75/978bcdc7b4083dfda20a7b46373e1267.jpg)
1時間近くで第一の目的である大ネズコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/d6ed263339adc5fdd54287479898a35c.jpg)
が眼前に現れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/31/67ee1aa13e3bd1f3f21d1aacc5ae0a4d.jpg)
推定樹齢1000年とのこと、確かにすごい迫力、存在感を感じる。
以前紹介した、魚津市の洞杉の迫力に匹敵する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/67/1a898843fc8e5afaeb6036cbad5c823d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/1bbc1f5d11990e8562afc72da14d1231.jpg)
お決まりの集合写真を撮ったあと、
次の目的「平湯大滝」へ向かいました。
続くかもしれない