雲雀野と郭公の森と

北アルプスと黒部川に育まれた片田舎
の住人の気まぐれ日記
あの「森の近況」の代替として・・・・・

新緑の黒部峡谷(その2)

2014-05-09 10:05:40 | 黒部峡谷


 5日に続いて、昨日(8日)再びトロッコ電車で欅平行き。

 青空が広がり、雨の心配は皆無で気分は浮き浮き。

ダシ平ダムを過ぎ
5日はガスに隠れてよく見えなかったサンナビキ山も今日はくっきり見えてます。

欅平からはこんなふうに↓見えているのがサンナビキ山(1949m)


気分は浮き浮きで来たけど、先日と違って観光客の姿が少なくてちょっと消沈。
それでも10時から10名近くのお客様を奥鐘橋から名剣橋までと
河原展望台まで案内してきた。

午後からは目についた花の写真記録に行ってきた。



花というにはちょっと地味だけどサワグルミの花序とクロモジの花。


イワウチワはそろそろ終わりで


イワカガミはその後の楽しみかな。


注意してみると、イワナシの花も見つけられます。

里の方ではすでに盛りが終わった

カタクリ

ショウジョバカマ

キクザキイチゲも咲いていました。

年配のご夫婦家族づれや、台湾からの団体ツアーが
来訪者のメインだったという印象が残った一日だった。