涼しかった数日の後の夏日。
里山に入ると、久しぶりにセミが元気を取り戻して
過ぎゆく夏のうちに、鳴ききっておかなければとでもいうように
猛烈な蝉時雨を降らせておりました。
今年初めてのヤマホトトギス。
あ~、ついに咲いたんだ~。
季節の移り変わりを感じさせる花です。
4メートルを超える笹で覆われていた森です。
まだまだ途中ですけど、ずいぶん気持ちいい場所になりました。
ここでお茶を飲むと、美味しいんだ。
季節ごとに咲くようになった花が励みで、楽しみで
せっせと笹を刈っています。
これはヒヨドリジョウゴの花。
もう実になっているのもありました。
秋が深まると、真っ赤に熟していきます。
ツリバナは早くも実が開いて
種が顔を出しました。
この森のシンボルツリーとアイドルくん。
真っ青な空にクサギの花。
この花の実で草木染めすると、青く染まるそうです。
相当たくさん集めないとならないみたいだけど、
染めてみたいな~。
もう間に合わないかと思っていたガガイモの花にも会えました。
今年は果実の割れ目から綿毛がモワモワするところを
ぜひ写真に撮りたい! と思っています。
綿毛が好きなんです。
これも綿毛が楽しみなセンニンソウ。
春とは違って、少し静かにわくわくする花です。
土手のような場所にレースを広げたように咲いてくれます。
たくさん咲くので、逆に写真撮り忘れたりするツルボ。
よく見ると、本当にかわいい花です。
どんどん伸びていきますよ~。
あ~、今日も長居してしまった。
今頃、にゃんず、お腹空かせているだろうな~。
そらに出会った場所は、毎度毎度の反省ポイント。
でも、ここまで来ると、
もう次に来る時が楽しみで、
秋の始まりから終わりまで
またまたあっという間に、過ぎてしまいそうです。
秋の気配たっぷりの里山 と~~っても素敵ですね!
またまた何度もスクロールして見てしまいました
蝉しぐれが聞こえそう ・・ひんやりの秋の風も吹いてきそう
ねこじゃらワールドだ~
私の知らないお花ばかり(^_^;) 恥ずかしい限りです が
こうしてきれいな写真を見せていただいてとても嬉しいです
ヤマホトトギスとかヒヨドリショウゴ ・・鳥の名前が入ってるのは何か意味があるのかしら~~
真っ赤なツリバナかわいいです
クサギをせっせと集めて染めてみたいですね!
森のシンボル ツリーとアイドルくん
ねこじゃらさんに撮ってもらって喜んでいるみたい
素敵な写真をありがとうございました
また 見にまいります(=^・^=)
あっ お隣の黒猫ちゃん 女の子だったんですね~
ロミオとジュリエット とはいきませんでしたね
こんにちは。
何度も見ていただけて、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
花の名前、わたしも山に通うようになるまで
まったく知りませんでした。
ひとつひとつ、何かしらの出会いのタイミングがあって、
よ~く噛んで飲み込んで覚えました
名前の由来を知ると、覚えやすいものもありますね。
でもヒヨドリジョウゴはヒヨドリがよく食べるって聞きましたが、
食べてるところを見たことないです
葉っぱがフェルトっぽくて特徴があるので、
葉っぱから覚えました。
ヤマホトトギスの方は、この独特なカタチですぐに覚えられたんですが、
ヤマジノホトトギスとか、類似品があるようです
テキトーな性格なので、だいたい分かればいいかな?
なんて言ってるから進歩がないんですけどね~、反省です
鳥のホトトギス、姿は見たことないですが、
鳴き声はよく聞こえますよ。
それが トウキョウトッキョキョカキョク って聞こえるので覚えられました。
特徴のあるコが好きです
そうそう、ロミオとジュリエットにはなれませんでしたね。
涼しいこの頃は、momoもリビングにいることが多いので、
あれから黒ちゃんと会ってるところが見られないでいます