田舎の古民家 柏の森蕎麦

 美味しい十割蕎麦を食べに来てください
           080-5260-5707  

    

筑豊でも蕎麦を食べる人を増やしましょう

2013-11-05 22:24:13 | 日記
出て来るはーーー は 食品疑惑 ここまで来たら呆れる 報道にも
料理は食材も大事だが技だ 其の為に職人さんは時間をかけ腕を磨いていく 材料だけで良ければ職人はいらない
(法律や食品の決め事に反しているのは別)
客も食べて解らないのであれば口がないのだ レトルト食品やインスタント食品を小さい時から食べ付けると
味音痴になるのでは もう食生活は直らないのだろうか? 駄目だろうな~
(要するに価格に合った料理を客が選べば良い事 )

私が始めた10割蕎麦の店は、100%良質の蕎麦粉を使って出しています 
飯塚・・筑豊に於いて蕎麦店を営業しても閉める店が殆どではないでしょうか?
それは蕎麦を食べる人口が少ないからです
蕎麦を食べようと思えばかなり高く(筑豊に限らず)、食べさせてもらっているような感じの店が多い
逆に安い店は不味い蕎麦をだし、蕎麦は美味しくないと思われ次に食べてもらえない
蕎麦人口を増やさなければ営業は難しいのです
気楽に入れて、安く、そして美味しい蕎麦を食べれば月に一回は食べてもらえるのではと・・・

私の店は前から書いている様に ざる・かけ・のみで誰が食べても480円です 足らなければ追加300円です
つけ汁が足らなかったら言ってもらえば出します 無料です
まだ新規のお客さんが多いです(一回食べてみようと来られているのでしょう) 勿論再来店される方も多いです
しかし、10人が皆満足かと言えば合わないお客さんも居られるる事でしょう それで良いのです 当たり前の事

私は若い時(東京)から恵まれ、アルコールは駄目な方で接待される時、色んな食事の店に連れて行ってもらいました
口はある方だと思います 
変な話ですが本当は蕎麦は余り好きではないのです でもうちのざる蕎麦・かけ蕎麦は美味しい部類です
480円の価値はあります 本当ですよ   何時も話が脱線しますが自己日記と思って書いていますのでお許し下さい

そんな訳で蕎麦を食べて下さる方を増やさなければ・・・他店の蕎麦屋さんも大変でしょうが頑張りましょう
当店で気軽に食べて頂き、ざる・かけ・に物足りないお客さんを頼みます
筑豊で蕎麦を食べる人を増やしましょう

今日は5寂しか・・・



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事一日が終わりそう 

2013-11-05 17:36:30 | 日記
今日も無事一日が終わりそう 生き物は何時終わるか解らない 無事を感謝しよう(?)
良く散歩のついでにケーキを買って帰る 勿論糖尿の私のではなく家の女性達のぶんだ
何故か食べたい時に買う 持って帰るだけ
このケーキは残り物で価格が割り引いてある 
しかし、長年一店舗で販売していたが経費の節約か既存の店舗の隅に置かれている 買い辛いな~

歩いているとお年寄りのご婦人方を良く見る あ~この人達も若い時があったんだと ほんとかな~と
きっとご婦人方もこの年寄りの老人も若い時があったんだな~と思われているかも 
色んな事を考えたり空想したり これが散歩の良いところだ (私は少し考えが子供じみている所があるのです)
皆さんも30分でも良いですから歩きましょう 二日に一回でも

何時死んでも良いと言いながら、調子が悪いと病院に行く私 情けなか

休み明けの蕎麦屋はまあまあでした   命長ければ恥多し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする