杉本かよブログ

杉本かよのちょっとおしゃべり

埼玉高速鉄道

2009-11-26 16:46:36 | 日記
昨日も今日も小春日和ですねぇ
季節はずれの温かさに、桜が狂い咲きしていました
温かいのは助かるけれど、やはり高温化の現象なのでしょうか・・・

さて、今日は埼玉高速鉄道のお話をしたいと思います。
埼玉高速鉄道は平成13年に開通して8年目になります。
いわゆる第3セクター事業として、埼玉県、川口市、さいたま市、鳩ケ谷市がそれぞれ出資基準に基づいて出資し事業を行っています。
会長に上田県知事、取締役に参加都市の市長と議長が含まれています。
過去3年の乗降客をみると、75000→83000人ということで徐々に増えてはいますが、新井宿に関しては4000→4300人ということで、私の印象としては「余り増えていないなぁ・・・」という感じです。
あまり利用者が増えていない要因には、皆さんが感じられているように、運賃が高いことが挙げられます。
しかし、赤字経営をしているSRとしてはこれを下げることはなかなか勇気のいることですよね。
私が考えるに、もっと利便性の高い路線になればおのずと利用客が増えるのではないかと思います。
一方で、埼玉高速鉄道は南北線と直結しているので東京都内の「おいしい」駅を通ります。すごく便利なのです。
利用客が少ない原因の一つに、鳩ケ谷始発、鳩ケ谷止りが多いこともあげられるのではないでしょうか。
SRを利用していて、新井宿より先の方は、鳩ケ谷止りに乗り合わせて、ガッカリされた人も多いはずです。
是非とも今後はもっと浦和御園まで来る電車を増やしてほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする