3月30日
水沼駅の周辺に咲いていた桜 ミヤビザクラ(雅桜)
寒緋桜も見頃でした!
4月6日
神戸(ごうど)の花桃を見に行った時に又水沼駅にも寄ってみました。
駅前の改札口近くの十月桜。
ジュウガツザクラ(十月桜)
分類:バラ科 サクラ属 落葉広樹 小高木 高さ:3~7m
別名 :オエシキザクラ(御会式桜)四季桜 冬桜
バラ科サクラ属の小高木 エ ドヒガン桜とマメザクラの交雑種である。
コヒガンザクラを原種として江戸時代末期に作られた園芸品種であり
野山に自生はしない秋の開花が特に人目を引くため十月桜と呼ばれるようになった。
十月桜の花には八重咲きと半八重咲きがある。
🌸 名前は判らない桜ですが
線路のすぐそばで咲いていました!
満開で薄ピンクの淡い色が爽やか!(*'▽')✧♡ です。