6月22日(土)
朝 あまり暑くならない内に散歩に出ました🚶♀️
まだまだ色々な花が咲いています ♪(´▽`)
モクレン(木蓮)
モクレン科 モクレン属 落葉低木
春に葉が展開するのと同時期に紫紅色の花が上向きに咲く
花が紫色であることからシモクレン(紫木蓮)とも呼ばれる
これを標準名としている事も多い中国南部の原産の植物
ブットレア・リトルパープル
フジウツギ科 耐寒性低木 別名:西洋フジウツギ
花期:夏~秋 樹高:40~80㎝
ツルウメモドキ(蔓梅擬)
ニシキギ科 ツルウメモドキ属 原産地:日本を含め東アジア
開花期:5~6月 花ことば:大器晩成 開運 強運
蔓梅擬は多くの枝を出す樹姿や葉の形と赤い実の姿がモチノキ科の
ウメモドキ(梅擬)に似ている事から名付けられました
晩秋から初夏に葉の脇に黄緑色の小さな花をいっぱい咲かせます
秋に鈴なりに付いた丸い緑の実は晩秋から初冬に黄色く熟すと
外皮が3裂して黄色の仮種皮に包まれた赤い種子が現れます
この写真は6月22日に撮ったものですが
調べてみると5~6月は花の咲く時期とあり実が生るのは秋とありました
写真を照らし合わせるとツルウメモドキで出てきます
でツルウメモドキで載せる事にしました
👆 ※間違っていましたらご一報いただければ幸いです。
アメリカノウゼンカズラ
北米原産の落葉の蔓性本木です
初夏から初秋にかけてラッパの様な形をした鮮やかな花を咲かせます
中国が原産のノウゼンカズラと同じ仲間で似たような花を咲かせ
こちらの方がラッパがやや小さく見えなます
花色は橙色ですが黄色い花を咲かせる品種もあります
寒さには比較的強いので育て方はノウゼンカズラと同じです
ミニトマト ナス科 トマト属 原産地:中南米
ズッキーニ
ウリ科 カボチャ属 一年草の果菜です
日本ではズッキーニと呼ばれる事が多いが和名はウリカボチャで
カボチャの仲間でありながら蔓が長く伸びない為「ツルナシカボチャ」
の異名もある
果実の外見はキュウリに似るがカボチャ(ペポカボチャ)の仲間で
主に緑果種と黄果種があり夏野菜のひとつで一般のカボチャよりも
低カロリーであるのが特徴です
ウイキペディアより
シロナス(白茄子)
白色の茄子が生っているのを見たのは初めてです
花の色が薄い~桃色ぽい花で! 白い色の茄子が出来ていました?
キウイフルーツ 可愛い実が生っていました!
マタタビ科 マタタビ属 雄雌異株・落葉蔓植物
温帯の果樹で秋に果実が実る 果実は産毛の様な細かい毛が生えていて
ビタミンCを多く含む 野生種のサルナシの近縁にあたり
中国に分布するオニマタタビ(シオマタタビ)からニュージーランドで
改良されて作出された栽培品種でありニュージーランドの国鳥に
因んで名を付けられている ウイキペディアより
2024.6.22 散歩で