花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

散歩

2024-12-21 15:12:40 | 散歩(花)
12月21日(土)

  午前中に
  風も無く暖かな日差しでしたので郵便局まで歩いて出かけました
  ついでに少し歩いて見ましたらまだまだ花や実の付いている
  草木があって久しぶりの散歩になりました
 
 バラ(薔薇)

 ユズ(柚子)

マホニア・チャリティ
 メギ科 常緑低木  樹高:1~2m  花期:12~1月
 花が少ない1月に多数の黄色い小花を付け細長い花穂を上向きに伸ばす
 30㎝程に伸びた房状の花はほのかな芳香があり初夏に青灰色の実となります
 中国原産でマホニア・ロマリーフォロリアとヒイラギナンテンの交雑品種
   濃緑色の葉はヒイラギナンテンそのままで耐寒性に強く
   和風洋風どちらの庭にも利用できます
                       うえきやさん・jpより

 ビワ(枇杷)
  バラ科 ビワ属 常緑小高木  
  中国名:枇杷の音読み 古くはヒワと呼ばれていた
      実の形が楽器の琵琶に似るためとも       
                       木のぬくもり樹木図鑑より


 センリョウ(千両)
   センリョウ科 センリョウ属
   花の少ない冬に美しい果実を付ける千両は正月の縁起物として
   人気の植物です  センリョウは千両の意味
   また千両の品種には黄色の実を付けるキミノセンリョウや
   斑入りの品種もあります
※センリョウはセンリョウ科の常緑低木でヒトリシズカやフタりシズカ
   などと同じ仲間です
 一方のマンリョウやカラタチバナ、ヤブコウジはサクラソウ科
  の常緑低木です

 カリン(花梨)
   バラ科 カリン属の果物で美しい花を咲かせた後
   梨に似た実を付ける事からこの名前が付けられた

 オリーブ(阿利布)
   ギリシャ神話では女神アテナがオリーブの木を植えた事により
   「知恵」の意味を持ちオリンピックの勝者がオリンピックの冠を
   与えられるように「勝利」の象徴ともされています

 マンリョウ(万両)

 マンリョウ(万両)

 
 ツバキ(椿)

 
 ホオズキ(鬼灯)



庭の花
 
  シャリンバイ(車輪梅)

  ツワブキ(石蕗)

  ギンモクセイ(銀木犀)         2024.12.12 道の駅で購入

  ヒヤシンス(風信子) 
     植えた覚えはないのですが毎年増えて出てきます❣




                           2024.12.21 散歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2024-12-08 13:08:43 | 散歩(花)
12月7日(土)
 
 3日にブログを更新し年賀状の作成をと思いサイトをクイックして
  見ましたらこんな画面が出てきて動かなくなってしまいました
  ビックリ⁉して電源を抜きました 
  こうなると訳がわからず子供の休みを待って今日修正してもらいました
  ↓
 

午後に
  郵便局に行くついでに近くを歩いてみました
  結構花がきれいに咲いていて暖かく快適な散歩でした

 ビワの花


 ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
   別名:ポリゴラム  科名:タデ科 イヌタデ属
   草丈:5~10cm  花色:ピンク 白  開花期:4~11月


  ソテツ(蘇鉄)
   ソテツ科 ソテツ属   常緑樹の一種
   ソテツの細く尖った葉には邪気を払う作用があり
   悪い気を吹き飛ばし良い気を引き寄せるため
   幸運を家の中に呼び込む効果があるのだそうです

 サザンカ(山茶花)


 マメギク

  ドウダンツツジ(灯台躑躅・ 満天星)
   灯台躑躅と書くのは枝分かれの仕方が宮中で夜間行事の時に
   用いられた「結び灯台」の脚に似ていた事から「どうだい」が
  「どうだん」に転化したもの
  また「満天星」と書くのは白い花が葉が出る前に咲きその咲く様子が
  満天の星を散らしたように美しいのでそれにあてたものと言われています
  


                      2024.12.3  散歩の花
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア

2024-11-25 15:27:27 | 散歩(花)
11月22日(金)
 
 皇帝ダリア
   鹿田山フットパスの帰り道で皇帝ダリアの沢山咲いている
   お宅がありましたので車を止めて撮って来ました
   家の周りと横の畑に30本近い花が咲いていてきれいでした💖









  大きなオニユズは一個だけ実が付いていました

  サザンカ(山茶花)

  バラ(薔薇)



                     2024.11.22 皇帝ダリア
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩Ⅱ

2024-11-22 14:10:51 | 散歩(花)
11月17日(日)

  ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
  ヤマゴボウ科 ヤマゴボウ属   多年草
 北アメリカ原産の帰化植物です あらゆる所で生息しています
 名前の由来
  根が牛蒡の様に長い事からこの名前が付きました
 
 夏になると濃いピンク色の枝の先に小さな花穂を咲かせます
 秋には葡萄の様な房状の果実を付け熟すと黒くなります
 ヨウシュヤマゴボウの毒性
  根や葉など全草に毒を含む有毒植物です
 ※全草の中でも果実は毒性が少ないらしく鳥の食料となっています
  実を食べた鳥が種を糞として撒くので繁殖すると言う事です



 チェリーセージ・ホットリップス
      シソ科 アサギリ属  半常緑性低木 多年草おし
  花期:5~10月上旬  樹高:60~100㎝ 花径:1㎝ 花色:白と赤
  原産地:メキシコ  花ことば:もゆる思い  尊重
  花型:穂状花序に小さな緑色苞葉に唇形花
 
 上唇(フード状)が白 下唇弁が赤色で口紅(リップ)を塗った
 唇の様で先が浅く二裂する二唇弁で上唇に飛び出た紫の花柱(雌蕊)
 一本と上唇の中に黄色い葯の付いた雄蕊が二本ある
※サルビア・ミクロフィラの改良種になり花色から別名:イチゴミルクと呼ばれる

  
 オシロイバナ(白粉花)

 タンポポ(蒲公英)

 ニラ(韮)

 カタバミ(片喰・傍食)


 キク (菊) 





 バラ(薔薇)



                     2024.11.17  散歩の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2024-11-21 14:17:07 | 散歩(花)
1月17日(日)

 白花一重咲き山茶花
   サザンカ(山茶花)
   ツバキ科 ツバキ属  和名:山茶花
   原産地:日本  開花期:10~4月頃まで
 名前の由来
  ツバキ科 ツバキ属であるサザンカは中国語でツバキなどを指す
  山茶(さんさ)に由来しており和名では「山茶花」と表記します
  その「山茶花(さんさか)」が次第に「サザンカ」と呼びやすく
  なるように変化していきました
サザンカは江戸時代に長崎・出島のオランダ商館からヨーロッパに伝わった
ので和名がそのまま学名になり「camellia sasanqua」となったのです
 サザンカは常緑樹で樹高:5~10m程になり10~1月の寒い時期に
 花を咲かせます
 江戸時代では生垣にもよく利用され古くから日本人に親しまれてきました
 白い山茶花の花ことば:恋 復讐 
 白色の花らしくない情熱的な恋愛の感情を象徴しています
※白いサザンカの花ことばを活用する際には恋だけではなく復讐の
 花ことばがある事に注意が必要です
 また白い山茶花には
 「愛嬌」 「あなたは私の愛を退ける」と言った一見すると
 怖い花ことばが付いています
 これは白い山茶花が儚さを連想させる事にちなんでいます
 などの花ことばもありました
 
まだ青い実の栴檀

 茶の木の花
  ツバキ科 ツバキ属  常緑樹
  野生では高木になるが栽培樹は低木に仕立てられる
  加工した葉(茶葉)や茎から湯・水で抽出した茶が飲用される
※ 茶の木あるいは茶樹と記され単に茶と呼ぶ事もある 

  カナメモチの実 かな?

 ナンキンハゼ
 

 ハナミズキだったかな?

 ドウダンツツジ

 生垣のドウダンツツジ

 ヤツデ   この時期の緑はいいですね!


                        2024.11.17  散歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする