10月27日
暖かい日で午後散歩に
久しぶりの鹿の川沼を一回りします。
ここは日本で初めて旧石器時代に石器が発見された遺跡です。
👇ドームのような建物が岩宿博物館
建物の横にヒマラヤスギの大木が何本もあります。
茶色の松ぼっくりがチラホラ見えます。
大きな松ぼっくりで冬になるとシダーロースになります。
メタセコイア
スギ科 メタセコイア属 落葉高木
和名:アケボノスギ (英名の直訳)
中国の四川省と湖北省に自生していますが存在が確認されたのが
1941年で今では生きた化石として世界各国に植栽されています。
わが国では1949年に渡来しました。
鹿の川沼 春には桜が沼の周りに咲く桜の名所です。
博物館の対岸風景
コムラサキでしょうか?
沼の周りを一回り
釣り人が沢山いて鯉など釣ってはリリースしています。
ここは長閑で静かな雰囲気がお気に入りです。
散歩コースの一つで時々同じような写真を公開しています。