花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

庭の花

2023-03-31 15:17:19 | 日記
3月の花
  庭にも花が咲き始めて少し賑やかになりました❢
    
 アメリカスミレサイシン・プリケアナ
 亜米利加菫細辛(priceana)
 
    園芸栽培される多年草で北米原産の菫であるアメリカスミレサイシン
   の一品種。プリケアナ種は花は白を基調に中心部が紫色。
   僅かに赤みがかった紫色にも。花が紫一色、白一色でない
   華やかさがある為アメリカスミレサイシンとしては最も多く
   栽培がされているようで野良に帰化している個体も見られる。

 ハナニラ(花韮)
   ネギ科 ハナニラ属  原産地:中央=南アメリカ
   開花期:2~5月 花色:白 ピンク 青 黄色
  花ことば:悲しい別れ 耐える愛 愛しい人 卑劣
  葉が茎からニラのようなにおいがする事から「花韮(花韮)と
  名付けられました。
  「ベツレヘムの星」とは同じ別名を持つアマナ(甘菜)と花姿が
  似ている事に因みます。

 ガーベラ
 キク科 ガーベラ属 原産地:南アフリカ  開花期:4~6月 10~11月
 ガーベラはキク科の多年草で主に熱帯アジアやアフリカに分布しています。
 花はまっすぐに伸びた茎の頂点に春と秋に開花します。
     (花が咲き始めましたが茎が短く地べたにはり付く様に咲いています)
 
  ビワ(枇杷)
   枝を頂いてきたので葉をお風呂に入れたりして楽しみ
   どうなるか?と新芽を3本直接土に挿してみました。
   もう挿してから2週間以上たったと思うのですが
   2本は枯れてしまいましたが1本はまだ葉が青々としています!
   もしかして付きました⁉。。。
 
  
 オキザリス・オックスローズ (3/27)  花はピンクの八重咲です。
  ↑のオキザリスと↓キケマン(3/27) わが家に仲間入りしました。
 ムスカリ

 オダマキ(苧環)



 カランコエ

 

ビックリグミ  「トウグミ(唐茱萸)の一種 」
    開花期:3~4月薄いクリーム色の花が密集して沢山咲きます。
       実が細長くて大きい
  実が生るのは6~7月ですが花の数ほど実は生りません。
  
  

  受粉木としてナツメグを植える方法もあります。
 開花時期が合えば結実も期待できます。確実なのは人工授粉をする事です。


カロライナジャスミン
  ゲルセミウム科(マチン科)ゲルセニウム属  原産地:北アメリカ 
  別名:イエロージャスミン カロラインジャスミン ゲルセミウム
  樹高:6~7m  花色:黄色   花ことば:甘いささやき


  春になるとラッパ形の黄色い花を沢山咲かせます。
  蔓植物で蔓を伸ばしてフェンスを覆ってしまうほど生育旺盛で育てやすい
  植物です。
※カロラインジャスミンは毒性植物です。葉 花 茎 根全てにゲルセチン
 と言う生物が含まれています。




 雨や風で倒れた水仙は切り取って花瓶に挿しました。
                              桜草の花は鉢植えです。

  園芸種の桜草? ネームプレートを無くしてしまい名前は?
  風や雨で倒れてしまった水仙は花瓶に。

         
                         咲き始めた庭の花 2023.3.29
                          
  







                     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峯公園のカタクリの花

2023-03-30 15:25:08 | お出かけ
 3月24日  峯公園のカタクリの花
  咲き始めたばかりの初々しい姿のカタクリの花 (⋈◍>◡<◍)。✧♡
  今年の花はみんな小ぶりです。





 毎年見かけるこの菫は花姿がお気に入りなのですが
 名前は?に
  友工房の日記 パート2の
  tomokoさんに花の名前を教えて頂きました。ありがとうございます!

 ヒゴスミレ(肥後菫)







  アズマイチゲがチラホラ咲いています。

  このタンポポも背丈が低く何時もの年より小ぶりです。

 辛夷の花
    真っ白い花を付けた大きな木が 花は終わりの様です。
 カタクリの花を見てからヒュウガミズキの咲く道にも

 ヒュウガミズキ(日向水木)
  大好きな花  沢山咲いていて好きな場所です。
      風が出て来てユサユサと枝が揺れて撮れません💦


  そのうえ花が小さいのでみんなピンボケです💦
  が沢山咲いています♡

 ヒュウガミズキの近くには
 以前 近くで写真を撮っていた方にミヤビ(雅)桜と教えて頂きました。
  見頃です❢

  まだ染井吉野は4~5分咲き位でしょうか。


     日が陰ってきたので帰ります。 
                                 2023.3.24 峯公園

  








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズバショウ(水芭蕉)

2023-03-29 15:54:35 | お出かけ
3月24日  峯公園の水芭蕉
  
  赤城南面の農産物直売所の「さんぽ道」に
  そろそろ春の野菜が出回る頃かと出かけましたが
  春キャベツや ウド(独活)などお目当ての野菜はありませんでした。

 ここまで来たので峯公園に寄って見ました。
 ミズバショウ(水芭蕉)が咲き始めていました♡

 ミズバショウ(水芭蕉)
 サトイモ科 ミズバショウ属 開花期:5~7月
 原産地:日本(北海道 本州 兵庫県 中部以西の日本海側)   
 名前の由来:葉の形が糸芭蕉と言う植物に似ていて水辺に生える
 事が由来しています。
 尾瀬では葉の形が「牛の舌(ベコノシタ)」と呼ばれたり
 北海道では冬眠から覚めたヘビが水芭蕉の群れの中に
 入り込む事から「蛇の枕(へびのまくら)」と呼ばれる事もあります。
                       
 咲き始めたばかりできれいです!
 花ことば:美しい思い出 変わらぬ美しさ
 「美しい思い出」と言う花ことばは水芭蕉の咲く尾瀬の情景を歌った
  名曲「夏の思い出」に由来すると言われています。


 ミズバショウの花の様に見える白い部分は苞(ほう)と呼ばれ
 花を守るために葉が変形したものです。
 ミズバショウの花は中心部の黄色い部分で近くで見ると
 小さな葉が密集しています。           Green Snapより



 リュウキンカ(立金花)
  キンポウゲ科 リュウキンカ属の多年草 開花期:2~6月
  花ことば:必ず来る幸福  富 贅沢  和名:立金花 流金花
  名前の由来:茎が立っていて金色の花を咲かせる姿から
        立金花と付けられました 
  5∼7月頃に可愛い黄色い花を咲かせる多年草。
  山の中の清流など湿地帯に自生して草丈は15~60cm程です。




       
                        2023.3.24 峯公園の水芭蕉


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿の川沼の桜

2023-03-28 15:51:32 | お出かけ
3月22日(水)

 明日は雨になるとの天気予報で
    午後は主人と鹿の川沼に行って見ました。
  全体的にはまだ4~5分咲き位でしょうか。
  鹿の川沼土手の対岸の景色

  咲いていそうな所を撮ってきました。



  レンギョウ(連翹)

 雑草の中に可愛いピンクの花を咲かせるこの花は?
    花が小さすぎてピンボケです💦
  ノラさん今日も一匹しか見ませんでした。


  駐車場近くの一本だけあったこの木の花の芯が薄緑色のように見え
       少し雰囲気が違うような花色でしたが
       これも染井吉野なのかなぁ?と
  優しそうな花色がいいですね(∩´∀`)∩






  午前中に薄墨桜を見て午後に染井吉野😍とお花見三昧の一日でした。
      
                       2023.3.22 鹿の川沼の桜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富弘美術館

2023-03-27 10:11:34 | お出かけ
3月21日
  屋敷山ミツマタ群生地を草木ダム方面に下ってきて寄ったのが
  富弘美術館(みどり市の道の駅に在る私立美術館です。)
  トイレタイムで寄りました。
 トイレの入り口近くにトサミズキ(土佐水木)の花が咲いています。



 入口には大きなモニュメント 奥に見えるのが美術館
  優しい色の可愛い桜が咲いています♡ 名前? 河津桜?




  ヒュがミズキ(日向水木)

  サンシュウ(山茱萸)

 
     花が一斉に咲き始めました!春爛漫!
  
                    2023.3.21 富広美術館の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする