花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

名前の判らない花も

2021-07-09 14:46:00 | 散歩(花)

散歩で見た花の名前が判らないのもありますが

      気になる花なので取りあえずアップする事にしました。 

 

   調べて見ました。「セイヨウニンジンボク」でしょうか?     

       

 

アリストロメリア  学名:Alstro meria      別名:ユリスイセン 

                                ユリズイセン科 ユリズイセン属    原産地:南アメリカ 

                         アジサイとアリストロメリア 

            

  調べてみると「アオダモ」の種類かとも思うのですが    

「マルバアオダモ」の葉には鋸歯があるようでこれも葉の縁がギザギザでした。

 ?

 

  ?

 ツルウメモドキ (蔓梅擬き)

           学名:Celastrus orbiculatus   

       科名/属名:ニシキギ科 ウメモドキ属 落葉つる性木本

     花は雄雌異株5~6月頃に開花   花色:黄緑色ないし淡緑色

     果実はさく果 10~12月に黄色に熟す 

                         ツルウメモドキの実 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする