風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

会津の紅葉   No.487 -観音沼~矢の原湿原-

2014年10月28日 05時18分56秒 | 日記

10月26日

今週も天気に恵まれた日曜日

おかんと会津へ

年に一度は行く お決まりのコースです

 

まずは下郷町の「観音沼」です

2014.10.26    8:27

風が無くて映り込みが絶品です

 

良く見ると

既に黒ずんだもみじとか 色あせたところが目立ちます

遅かったのかな???

 

一番きれいな木の下で朝食

勿論、おじゃま虫にならないよう 対岸の目線を避けた所で・・・です

 

食べながら驚いたことに 

「ここ初めて」と言うのですよ!!!

えっ! 毎年来ているのは 俺だけかい?

 

 

次、昨年は通行止めで見られなかった「日暮しの滝」へ

2014.10.26    9:38

おかんは かなり気に入った様子

滝の全容見えるポイントまで 降りてみたり

込み合うことも無く ゆっくりと楽しみました

 

 

さて次は昭和村の「矢の原湿原」へ

2014.10.26  12:07

2014.10.26    12:29

ここでも沼を周回する遊歩道を歩きました

 

 

そろそろ「新そば」が食いたい時間ですが・・・

こんな光景を見ると つい停まってしまいます

2014.10.26    12:48

 

峠道を下り村の繁華街に入ると

折りよく「蕎麦まつり」の幡 がズラリ!!!

ところが駐車場が満杯で あ・き・ら・め・・・だと!

下郷まで戻り1時間待ちの午後3時

やっと 新そばをご馳走になりました

 

 

・・・本日のコース・・・

大越-白河-道の駅下郷-観音沼-日暮の滝-昭和村-

矢の原湿原-戸赤-下郷町-羽鳥湖-須賀川-大越

走行距離   250km

所要時間   12 時間

歩行距離    3  km

歩行 数  4,194 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする