11月19日
一昨日の昼前のことを思い出しながら、です
こうも天気が悪い日が続くと 部屋に閉じこもりがち
なんですが、ちょっとでも雨が途切れると・・・ほれ!
って訳で、「三春大神宮」へ紅葉探訪
誰もいない 清閑なたたずまい・・・
などと書き出すと、いささか文学爺気取り
・・・そんなの無理だわない・・・
何年振りだべ・・・などと思いながら眺めていると
同じくらいの年配の方が3人・・・
踏み跡がない 雨上がりの落ち葉の上を
そ~と
申訳なさそうに歩いていたら
よっぽど仕草が可笑しかったのだろう
笑われてしまった
まっ、年寄りの何とかだからと言い聞かせ
あんたもない、すぐこうなんだから・・・
と思えば気楽なもんです
日が差せば何とかなりそう 2時間も粘りましたが
撮る気の三脚は 使わずじまいでした
カメラもサブのM10です
2015.11.17 三春大神宮
さて、次は今日です
今日は大事な仕事と老人会の月例会があって、本来なら紅葉などもっての外
なんですが、昨夜と今朝4時から馬力をかけて
なんと4時間の繰り上げが出来たんですよ
もう、余裕のよっちゃんで
「夏井川渓谷」の紅葉偵察決定!
瞬光・・・と言うのはこのことか?
雲の切れ間から はち切れそうな光が射し込んで
紅葉が眩しい程 華やいでくれました
今回もサブのM10で楽しんできました
これ、なかなかですよ、手ぶれが効きます
2015.11.19 夏井川渓谷
ここが最後のポイント これより上流はもみじは色あせて
雑木には葉が付いていません
で、今年の夏井川は 覗いただけで終わりそうです