goo blog サービス終了のお知らせ 

風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

師走の空   No.555

2015年12月18日 04時44分52秒 | 日記

平成27年12月18日(金)

 

どうにか一息ついた我が「新・相棒」のPCちゃん

性能そのものは納得レベルに到達したものの

使い勝手が頗る悪い

まず、HDDの脱着が面倒くさい

前機同様、前面から1タッチで4基出し入れしたい

これができないと寿命が縮まるべなぁ~

次が、光学ドライブ動作ランプが蓋を開けないと見えないことと

この蓋(化粧カバー)が開けにくい

更にこの蓋のある一部を押すとスイッチが入る仕掛けになっていて

不便なことと言ったら話の外

一応、「ここ押して」の意味の「Push」ラベルがあるけど

蓋のしなりでスイッチを押す構造は馴染めそうにない

何よりもDVDを入れる時、SWを押せない構造で

トレイを押して入れると、途中で止まるから始末が悪い

・・・選んだ「おいらが悪いのさ」!!!・・・

「いじり」の楽しみがあって これがまた・・・なんだけど

物作りの観点からは

こりゃ、銭獲れるものじゃねぇな・・・となる

小言の一言も言ってやりたい気もするが

狙いがわかるんだよね

・・・子供のいたずら防止・・・

かな?

 

さて、ここからが本題

2.3日暖かい日が続いたので

キウイとサクランボの選定とついでに

藤の選定に精をだしました

汗ばむほどの陽気で

季節外れの花が咲いたとか

スキー場に雪がない!とかTVが騒いでますが

年寄りには暖かいのが何よりだない

そんな昨日の朝、一騒動です

前日使った選定ハサミが行方不明!

いくら探しても、出てきません

で、新しいの買っちゃいました

やれやれと一区切りついたら

寒波が来るぞぉ~とTVが脅かしています

10度以上の差があると言うからない

溜息

大体、師走と言えば1年の締めだから

穏やかであって当たり前と言うのが

子供の頃の想い出なのに

近頃は何かと忙しいご時世で

のんびりと「老人」をやらせてはくんないらしい

 

女心と師走の空・・・?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする