風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

No.860 彼岸花 Ⅲ 那須町簑沢

2020年10月06日 04時56分58秒 | 花の紀行

10月6日

月日の流れは速いですねぇ・・・

毎日、草(庭や畑の雑草)に追われる日々・・・

これが老後の楽しみなんて思いもしなかったことです

昨日やっと玉ねぎを植える準備が終わって苗待ちの状態になったので

今朝は釜沼散歩!!!のつもりで早起きしたのに

風が10mあるので取りやめ んでKeyたたいてます

先日(10/2)撮ってきた那須の彼岸花の中から選りすぐり(?)の5枚です

長閑な所ですよ、7時ころ着いたんですが第一陣が引き上げた後らしく

帰る車と出会いました

駐車場には5台で満杯、1台は着いたばかりらしく三脚を取り出してました

駐車場近くから北方向はこんな感じで満開!!!

東側の様子

逆光で輝いてます

一番旬の花がこれ!!!

中程の土手にある立木を入れてみました

すぐ近くに「白河の関跡」があり、案内板を見て松尾芭蕉とか義経などに入れ替って

主役のように歴史に登場して、随分大それた思いを巡らしてみたり

気ままな一人旅でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする