5月19日(金)
今春も只見線をSLが走るので、その試運転を撮りに行くべ!
との誘いがあり5月17日行ってきました
新緑の只見川を走るC-11
只見第一橋梁 2017.5.17 11:09頃
居合わせた隣りのグループ4人組は朝6時から待機しているとのこと
その頃は家で朝飯でしたよ等と話しながら撤収し
計画発起人のT氏が復路は何処にしたらと思案顔
経験の浅いおじさんは運転手を決め込んでますから
至って気楽なもの
で、午後2時までの間にやることは
まず、腹ごしらえ・・・
この頃になると追っかけ組は出払っているので
道の駅の駐車場が空いてます
テーブルに座って
おにぎりを2つむさぼりながら
これからの行動打ち合わせ
と言っても、おじさんはもっぱら聞き役
何はともあれ、待ち時間の間に
金山の炭酸水を案内してもらうことになりました
井戸を覗くと、ガンガン湧き出ています
先客の男性は20Lのポリ缶にくみ上げて入れてますが
T氏曰く
車で揺られて家に帰って蓋を開けると
一気に炭酸が抜けてただの水になる!そうな
だから、300ml位のペットボトルに小分けにするのが
通のやることらしい
前回来た時とはかなり整備されて
立派になったようです
細い鎖の付いた1L位の「やかん」でくみ上げます
一口飲んで
あとは水筒に入れてこまめに飲むつもり
いよいよ午後の部に入ります
出発進行 !
会津川口駅 2017.5.17 14:04頃
折り返しの川口駅出発を手前の鉄橋の上から見送り
慌てずに・・・です 余裕で宮下で待ち受けて1枚
宮下三重橋 2017.5.17 14:42頃
地元の会社員とか言う人が一言
・・・ ・・・
あそこにカメラマン用の場所作ってあっつょい
うちの社長が写真やるもんだから
あそこの杉の木切って作っただぞい
三重橋が見えんだかんない
・・・ ・・・
えっ、それは次回の楽しみだない
あ~ぁ、もちょっと早ければない
行っちゃってからでは 後の祭りだばい
帰りがけ車を止めて最後の1枚
柳津 2017.5.17 15:28頃
19時前、無事帰宅
早速、モニターチェックをしたところ
手抜きの手持ちは、やっぱり駄目!でした・・・シュン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます