風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

No.997 しぶき氷と福寿草

2023年02月07日 05時32分08秒 | 紀行

2月7日(火)  曇 三日連続の暖かい朝

昨日

再度「しぶき氷」に挑戦  !!

しぶき氷の前の いつもの池に「しろくま」ちゃんがいました !!!

天神浜の池・猪苗代町 2023.2.6     10:24

しぶき氷

まるで古代彫刻のような造形 1 押し !!!

天神浜・猪苗代町  2023.2.6      11:13

お昼ちょっと前になると、晴天が一変し雲が出てきて雪がチラホラ・・・

即、退却 帰宅開始 です

R49を東進し上戸(じょうこ)まで来ると、なんと青空が見えてきました

トンネルを過ぎて熱海温泉まで来ると青空一色 

会津と仲通りの差を しみじみと実感

・・・走りながら 思案中・・・

天気がいいから 三坂の福寿草見て 午後3時帰宅案浮上 !!

このまま約60Km東進寄り道決定です

途中、味噌屋のラーメン、車の給油と洗車の工程表をクリアし GOGO ! 

福寿草

三坂・いわき市「福寿草の里」 2023.2.6     14:10

今回の「爺の一人旅」は 

走行距離 168Km 約 6 時間半     

雪道歩行 約1.6Km いい運動になりました

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« No.996 しぶき氷 | トップ | No.998 三坂の福寿草 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

紀行」カテゴリの最新記事