山陰
2011-12-11 | 旅
11月に山陰へ行ってきました。
前から行きたかった足立美術館、
2003年から8年連続日本一の庭園を堪能してきました。
スケールが大きくてうまく写真におさまりませんでしたがパノラマにしてみました。
お庭の手入れは美術館の方が毎朝していると、以前テレビで見たことがあります。
日本画の横山大観「白砂青松庭」の絵をイメージして造られた庭だそうです。
お庭の中には入れないのですが、一日中でも座って眺めていられそうでした。
美術館の中には横山大観の絵が数多く展示されていました。
出雲大社は駆け足でしたが、本殿が工事中で、神楽殿で祈祷とお神酒をいただきました。
縁結びの神様なのでにご利益があればいいのですが・・・
松江は城下町らしく、ゆったりとして和菓子のおいしいところで又行きたいです。
お上手ですね
4~5年前、車で10日間掛けて京都~山陰を
回りました
その時足立美術館にも行きました
是非もう一度行ってみたいところです
出雲大社に縁結びをお願いして聞き届けて
頂きましたがまだお礼参りには行っていません
やっぱり行かなくてはね
引き込まれそうなパノラマ写真ですね
どの写真も奥行と広がりがあり素晴らしくて
見習いたい構図ばかりです
山陰方面は行ったことがないので
いつか行ってみたいです
来週は、あの美味しそうなお菓子を楽しみにお教室に行きます
パノラマ写真でその素晴らしさが伝わりました
鳥取までは夜行バスで行き松江城、宍道湖、出雲
大社に行ったのを思い出しました
足立美術館、素敵なところですね
今度行く機会を作って訪れてみたいです
出雲大社の縁結びのご利益があるといいですね
私の場合は
縁結びはご利益があったのですね~
そのご利益のおすそ分けを・・
車で10日間もいいですね、
私は関西方面、小分けで周ってます。
ケーキさん
写真ほめていただいて有り難うございます。
その場所ではそれなりに考えて撮ってるつもりでも、後でみるとガッカリすることが多いです。
ナオさん
足立美術館は本当にきれいでした。
手入れが行き届き、庭に入れさせないのが
分かる気がしました。
縁結びはもはや神頼み・・