元町まで行ったので、しばらくぶりに
谷戸坂から外人墓地、アメリカ山、港の見える丘公園まで行ってみました。
アメリカ山のバラはほとんど終わってましたが、
ポール・マッカトニーは綺麗に咲いていました。
どうしてこの名前が付けられたのでしょうね・・・
アメリカ山を過ぎた所に横浜地方気象台があります。
ローズガーデン「えの木てい」
映画コクリコ坂からの舞台になった場所です
公園から大桟橋方面、遠くに飛鳥Ⅱがみえます。
港の見える丘公園は平日だったので、ゆっくり散策ができました。
高台からみる横浜港はパノラマサイズで見ることができ、ゆったりとした気分になりました。
ゆっくり散策してみたくなりました
アメリカ山の場所がいまいちわかりませんが今まで
通ったことがあるのかもしれません
山手の洋館めぐりもしてみたいです
バラのオブジェがかわいらしいですね
出てすぐにエレベーターとエスカレーターがあるそうです。
山手は登る坂で景色が違うので楽しいですね
港の見える丘公園はバラがまだ見頃のがあったり
お庭の手入れも綺麗にされていて楽しめました。
外人墓地を眺めながら通っています
休日は結構な人ですが港の見える丘公園から
山下公園、赤レンガ倉庫、みなとみらいへと
いいお散歩コースですね
最近また海がきれいになってきて底が見えるほどですよ
港の見える丘公園からの眺めは好きですね
一度カメラを持ってゆっくりと散策してみたいです
最近NHKのBSで横浜異国情緒物語をやっていますが
横浜の戦後の様子を知ることができました
そのあたりも散策してみたいと思います
本当にいいお散歩コースですね
毎週山下公園の近くまでは行っているのですが
上まではなかなか行けずに下から見てました。
今度は洋館めぐりをしてみようと思ってます。
ま~ちんさん
何年かぶりで行きましたが
こういう景色を見ると「横浜っていい所だな~」って思います
今度一緒にカメラをもって散策に行きましょう・・・