28日のスーパームーンを撮りに大桟橋へ行ってきました。
夕方5時ごろに着いたのですが、ベイブリッジ側にたくさんの方が三脚を立てて待ってました。
ちょうど夕日も見れる時間だったので、夕日を撮ってみました。
夕日が落ちると富士山がはっきりと見えてきました
ベイブリッジ側に移動し三脚を立て待ってると、周りから「きたきた」と言う声が聞こえ
でもどのあたりに出てきたのか分からず、バタバタしてるうちに、橋の上まで上がってしまいました。
カメラの設定でもたついてしまいましたが、なんとか撮ることはできました。
観覧車の時計を見るとまだ6時30分でした。
大さん橋のような所は両方撮れますね
ベイブリッジ付近にスーパームーンが昇ってゆく
いい写真が撮れましたね
月が昇り始める頃は、非常にうっすらとした月で
なかなか気が付かずに、段々色が濃くなって
やっと気が付くということが多いですね
そうですね~
日没と月の出がほぼ同時刻だったので
タイミングよく撮ることが出来ました。
この日の月はスーパームーンだったので
昇りはじめた時はオレンジ色の大きな月でしたが
ベイブリッジの橋脚の間になってしまって
すぐに気づかず残念でした。
私が見た時にはすでにいつも同じ色でしたが
少し大きく感じました
しかも、素晴らしい夕日と夕焼けが見れて、お天気も
良くてよかったですね
夕日が沈んでいく、それぞれのお写真の雲の形が
とても綺麗ですね
海から昇ってくるオレンジ色の大きな月を撮りたかったんですが、私たちがカメラを構えていた場所から見えた月は、橋脚の陰になり、すぐには分からずバタバタしてしまいました。
この日はお天気が良かったのできれいな夕日と富士山も見ることが出来ました。