玉野の1枚

随時玉野の紹介をします。

山火事2

2011年08月10日 17時35分05秒 | 日記
昨日午後2時半ごろ出火した井島(岡山県側石島)の山火事は10日(水)16時過ぎのニュースでは島の約90%を焼き延焼中だそうだ。豊島、小豆島向けの送電線は無事だったようだ。
今もわが家の上を飛行している岡山県の防災ヘリ「きび」 活躍をしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海岸後閑サイクリングマップ4

2011年08月10日 09時37分02秒 | 日記
慈照院(写真なし)は桜の名所で昔はよく花見をしていた。ここを通過し東方面に向かうと、大藪地区になる。道路左手に白い建物が見える(カフェ)その奥に「湾岸サーキット」がある。若者たちが自分の愛車(モーター駆動で無線操縦の車)を転がしている。9月2日~4日この地で全日本選手権があるそうだ。なお、この車初心者用で福沢さんと野口さん3人ほど。競技用となると福沢さん2ケタだそうだ。

白い建物カフェ


湾岸サーキット
       

初心者用の車
                         

慈照院は享和元年(1801年)平田智清尼により創立。岡山藩主池田治政が大師堂建立。建築規模は小さいが、唐様を多く取り入れている。また、意匠を凝らした彫飾を豊かに施しており外観は優雅である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする