今日は雨の予報でしたが東京は傘もいらずに済みました。
今日の内容は「農業総論」
寅子先生のライブ講義で今回もオープンキャンパスで興味ある方たちが何名か来ていました。
自然農で作られたつるむらさき、里芋、玉ねぎ、ゴーヤなどなど。
固定種、在来種、無農薬で育てられた野菜たち。
種と土を大切にして、我が子を育てるようにして育てたそうだ。
ミネラルたっぷりでおいしそう
自然農で作られた稲のDVDも見せてもらいました。
台風15号の時は両隣の田んぼの稲が倒れているのに自然農で作られた田んぼの稲は倒れていない。
すごい!
今回19号の時は90%~95%の実りで刈ってもいいものかどうか迷ったそうだ。
急いで刈り始めたものの間に合わず、ダメになった稲もできてしまったとか。
でも70%以上は残ってくれたそうです。
農業はなかなかむずかしい。
でも面白い
今日の内容も興味深かった