今日は料理教室。
場所はさいたま新都心駅から歩いて10分くらいの公民館。
いつもさいたま新都心駅はビル風がすごい。
今日はそれに加えて強めの雨で横から雨が吹き付ける
Gパンは濡れるし、お休みすればよかった~なんて思ったり・・・
調理室に着くと何人かは栗の皮むきしていました。
私もそれに加わり、
「渋皮の皮むきってやったことないな~」と私が言うと、すかさず横から、
「栗ご飯って作ったことないんだ」と言われてしまいました
ばれてしまった
今日の料理
・秋の五目御飯
・レンコンの磯辺揚げ
・豆腐とふのりの味噌汁
・春菊と黄菊の胡麻和え
・芋蒸かん
レンコンの磯辺揚げを担当しました。
玉ねぎのみじん切りにれんこん、人参、ニンニクのすりおろしを地粉にまぜ海苔の上において揚げたもの。
揚げる直前に海苔の上においてさっと揚げる。
手際の良さが必要
みんなおいしかった~。
特に芋蒸かんが黒糖を使ってやさしい味に仕上がりました
そして今日は春日部の方から手焼きのおせんべい頂きました。
利根川煎餅🍘
地元で有名らしい。
アミノ酸の入っていないおせんべいはなかなかないよとのこと。
みんないただいてさっそく食べた人はおいしい~とのことでした
料理教室行ってよかった
あっ、そうそう今日は初めてコクーンに寄ってみました。
手ごろないいものありそう
今日は祝日だったので若者たちたくさんいました。